複数辞典一括検索+
しんじゅうてんのあみじま【心中天網島】🔗⭐🔉
しんじゅうてんのあみじま【心中天網島】
人形浄瑠璃の一。世話物。近松門左衛門作。1720 年初演。大坂天満の紙屋治兵衛と曾根崎新地の遊女紀伊国屋小春との心中を脚色したもの。
しんじゅうぶん【沈従文】🔗⭐🔉
しんじゅうぶん【沈従文】
(1902-1989) 中国,現代の小説家。古代服飾研究家。湖南省出身。本名は沈岳煥。代表作に「辺城」。シェン=ツォンウェン。
しんじゅうるい【真獣類】🔗⭐🔉
しんじゅうるい【真獣類】
(1)哺乳(ほにゆう)類の一グループ。母親が発達した胎盤をもち,十分に発育した子供を出産するということが特徴。大きな脳,運動に適応した骨格など,高度な体制をもつ。現生の哺乳類では,単孔類と有袋類を除く全種が含まれる。有胎盤類。正獣類。
(2)哺乳類の一亜綱。頭蓋骨や歯などに進歩した特徴を示す。原獣類やいくつかの絶滅した亜綱を除く,全哺乳類を含む。
しんじゅがい【真珠貝】🔗⭐🔉
しんじゅがい【真珠貝】
アコヤガイの俗称。
じんしゅかくりせいさく【人種隔離政策】🔗⭐🔉
じんしゅかくりせいさく【人種隔離政策】
⇒アパルトヘイト
しんしゅく【伸縮】🔗⭐🔉
しんしゅく【伸縮】
のびたりちぢんだりすること。のびちぢみ。「―自在」
しんしゅく【辰宿】🔗⭐🔉
しんしゅく【辰宿】
星のやどり。星座。
しんじゅく【新宿】🔗⭐🔉
しんじゅく【新宿】
(1)東京都 23 区の一。区部のほぼ中央に位置する商業・住宅地区。旧四谷・牛込・淀橋 3 区が合併。
(2)新宿区南西部,新宿駅周辺の繁華街。駅の西側は高層ビルが林立するオフィス街で,東京都庁があり,新都心として発展。もと内藤新宿といい,甲州街道・青梅街道の分岐点をなした宿駅。
しんしゅくかわせそうばせい【伸縮為替相場制】🔗⭐🔉
しんしゅくかわせそうばせい【伸縮為替相場制】
⇒屈伸為替相場制(くつしんかわせそうばせい)
しんしゅくかんぜい【伸縮関税】🔗⭐🔉
しんしゅくかんぜい【伸縮関税】
外国商品のダンピングに対抗するため,行政当局が議会に諮らず一定の範囲内で関税率を増減する関税。
しんじゅくぎょえん【新宿御苑】🔗⭐🔉
しんじゅくぎょえん【新宿御苑】
新宿区と渋谷区にまたがる公園。高遠城主内藤氏の下屋敷跡。環境庁所管。
新辞林 ページ 4146。