複数辞典一括検索+

スクーター【scooter】🔗🔉

スクーター【scooter】 (1)足をそろえて腰掛ける形で乗る,小型のオートバイ。 (2)輪をつけた板にハンドルをつけ,片足を板に乗せ,一方の足で地面をけって走らせる,子供の遊び用の乗り物。

スクーナー【schooner】🔗🔉

スクーナー【schooner】 複数のマストを立てて縦帆を装備した帆船。スクーネル。

スクープ【scoop】🔗🔉

スクープ【scoop】 他の記者を出し抜いて重大ニュースをさぐり出して報道すること。また,その記事。特種(とくだね)。

スクーリング【schooling】🔗🔉

スクーリング【schooling】 通信教育における一定期間の面接指導。

スクール【school】🔗🔉

スクール【school】 (1)学校。 (2)スクール-フィギュアの略。

スクールカウンセラー【school counselor】🔗🔉

スクールカウンセラー【school counselor】 (1)いじめや登校拒否等の問題の解決と予防のための臨床心理士などの専門家。 (2)学校で児童・生徒の生活上の問題や悩みの相談に応じ,指導・助言を行う者。日本では 1995 年(平成 7)より文部省が小・中・高校に配置。

スクールカラー🔗🔉

スクールカラー 〔(和) school+color〕 (1)学校の特色。校風。 (2)学校を象徴する色。

スクールゾーン🔗🔉

スクールゾーン 〔(和) school+zone〕 幼稚園児・小学生の通園・通学路として指定され,登下校時,車両の乗り入れが規制される区域。1972 年(昭和 47)から実施。

スクールバス【school bus】🔗🔉

スクールバス【school bus】 通学専用のバス。

スクールフィギュア【school figure】🔗🔉

スクールフィギュア【school figure】 コンパルソリー-フィギュアの旧称。

スクールメート【schoolmate】🔗🔉

スクールメート【schoolmate】 学友。

スクエア【square】🔗🔉

スクエア【square】 [1]   (1)四角形。   (2)四つ辻の方形広場。   (3)地積の単位。100 平方フィート。   (4)⇒スコヤ [2](形動)   (1)きちょうめんなさま。堅苦しいさま。   (2)貸借のないさま。特に,外国為替(かわせ)の買い為替と売り為替の各合計額が同額になること。

新辞林 ページ 4276