複数辞典一括検索+![]()
![]()
せいげんぶっけん【制限物権】🔗⭐🔉
せいげんぶっけん【制限物権】
特定の目的のためにだけ認められる,ある物を支配する権利。用益物権と担保物権に分かれる。
せいげんほうか【制限法貨】🔗⭐🔉
せいげんほうか【制限法貨】
強制通用力に一定の制限がある通貨。補助貨幣は額面の 20 倍以内で強制通用力をもつ。⇔無制限法貨
せいけんほうそう【政見放送】🔗⭐🔉
せいけんほうそう【政見放送】
公職選挙法にのっとり,衆参両院議員・都道府県知事選挙の立候補者が,自己の政見を発表する放送。
せいこ【西湖】🔗⭐🔉
せいこ【西湖】
中国浙江省杭州の西にある湖。付近は岳飛の墓など古跡に富み,西湖十景などの景勝で知られる。シー-フー。
せいご【
】🔗⭐🔉
せいご【
】
スズキの若魚の呼称。全長は約 25cm。
】
スズキの若魚の呼称。全長は約 25cm。
せいご【正誤】🔗⭐🔉
せいご【正誤】
(1)正しいことと誤っていること。
(2)誤りを正すこと。訂正。
せいご【生後】🔗⭐🔉
せいご【生後】
生まれてから後。
せいご【成語】🔗⭐🔉
せいご【成語】
(1)成句。「故事―」
(2)熟語。
せいこう【正孔】🔗⭐🔉
せいこう【正孔】
絶縁体や半導体の原子間の結合を担っている電子が,外部からエネルギーを受けとることにより高い状態に移り,あとに残った結合の抜け孔。ホール。
せいこう【生光】🔗⭐🔉
せいこう【生光】
日食または月食で,皆既食の状態が終わって,再び太陽または月の一部が見え出すこと。また,その時刻。
せいこう【生硬】🔗⭐🔉
せいこう【生硬】
(文章などが)未熟で硬い感じのすること。「―な文章」
せいこう【成功】🔗⭐🔉
せいこう【成功】
(1)仕事・計画などがうまくいくこと。「実験が―する」
(2)相当な地位や財産を得ること。「―者」
せいこう【性交】🔗⭐🔉
せいこう【性交】
男女が性的交わりをすること。交接。交合。セックス。
せいこう【性向】🔗⭐🔉
せいこう【性向】
(1)性質の傾向。気だて。気質。
(2)物事の傾向。「貯蓄―」
せいこう【性行】🔗⭐🔉
せいこう【性行】
性質とおこない。
せいこう【政綱】🔗⭐🔉
せいこう【政綱】
政策の根本。
せいこう【清光】🔗⭐🔉
せいこう【清光】
清らかな光。特に,月のさえた光。
せいこう【盛行】🔗⭐🔉
せいこう【盛行】
広く盛んに行われること。
新辞林 ページ 4415。