複数辞典一括検索+![]()
![]()
センメルワイス【Ignaz Philipp Semmelweis】🔗⭐🔉
センメルワイス【Ignaz Philipp Semmelweis】
(1818-1865) ハンガリーの産科医。産褥(さんじよく)熱が医者の不潔な手で伝染することを指摘し,さらし粉の水溶液による手の洗浄を提唱し,産褥熱による死亡率を低下させた。消毒法の先駆者。
せんめん【洗面】🔗⭐🔉
せんめん【洗面】
顔を洗うこと。
せんめん【扇面】🔗⭐🔉
せんめん【扇面】
おうぎの地紙。また,おうぎの紙の面。
ぜんめん【全面】🔗⭐🔉
ぜんめん【全面】
(1)すべての方面。すべて。
(2)一つの面の全体。「―広告」
せんめんき【洗面器】🔗⭐🔉
せんめんき【洗面器】
洗面のための湯水を入れる器。
ぜんめんこうこく【全面広告】🔗⭐🔉
ぜんめんこうこく【全面広告】
新聞の 1 ページ全部を使った広告。
ぜんめんこうわ【全面講和】🔗⭐🔉
ぜんめんこうわ【全面講和】
戦争終結に臨み,共同交戦国が敵国と単独に講和せず,すべての戦争関係国が共同で講和条約を締結すること。実際には,主要国のみの場合にもいう。→単独講和
せんめんじょ【洗面所】🔗⭐🔉
せんめんじょ【洗面所】
(1)洗面・化粧の設備を備えた室。
(2)便所。手洗い。
せんめんだい【洗面台】🔗⭐🔉
せんめんだい【洗面台】
陶器製などの,作り付けの洗面器。
ぜんめんてき【全面的】🔗⭐🔉
ぜんめんてき【全面的】
(形動)
すべての面にわたるさま。
せんめんびょうぶ【扇面屏風】🔗⭐🔉
せんめんびょうぶ【扇面屏風】
書画を描いた扇面形の紙を貼り付けた屏風。
せんもう【旋毛】🔗⭐🔉
せんもう【旋毛】
つむじ。
せんもう【腺毛】🔗⭐🔉
せんもう【腺毛】
植物の表皮細胞から生じた単細胞または多細胞の毛で,多くは先端が球状に膨らみその中に分泌物を含むもの。
せんもう【繊毛】🔗⭐🔉
せんもう【繊毛】
(1)細い毛。
(2)原生動物の繊毛虫類の体表,多くの後生動物の繊毛上皮の細胞などに見られる運動性のある微小な毛状物。
せんもう【譫妄】🔗⭐🔉
せんもう【譫妄】
意識障害の一。軽度ないし中度の意識混濁があり,妄覚と精神的な興奮を伴う状態。慢性アルコール中毒・老年痴呆・代謝障害などに見られる。
新辞林 ページ 4648。