複数辞典一括検索+![]()
![]()
ターンブルあお【ターンブル青】🔗⭐🔉
ターンブルあお【ターンブル青】
〔Turnbull's blue〕
青色顔料の一。フェリシアン化カリウムと鉄(II)塩との反応によって生じる濃青色の不溶性沈殿。紺青(こんじよう)と同一構造の物質と考えられている。
たい【鯛】🔗⭐🔉
たい【鯛】
スズキ目タイ科の海魚の総称。全長 30〜100cm。マダイ・キダイ・チダイ・クロダイなどの 11 種がいる。特にマダイをさすことが多い。体色は赤いものが多い。姿が美しく,美味な点から日本では魚類の王とされる。また,語呂が合うことから「めでたい」魚とされ,祝い膳などに出される。
たい【体】🔗⭐🔉
たい【体】
[1]
(1)からだ。身体。「―を開いてはたく」
(2)かたち。「―を成さない」
(3)事物の本質。実体。「名は―を表す」
(4)〔数〕四則算法の可能な集合。すなわち加法と乗法が定義されている集合について,加法について可換群であり,加法についての群の単位元以外の元は乗法に関して可換群であり,加法・乗法の間に分配法則が成り立つならば,その集合を体という。
[2](接尾)
人の遺体や神仏などを数える語。「千―の仏像」
たい【対】🔗⭐🔉
たい【対】
(1)相対すること。「東軍―西軍」
(2)両者の比や得点を表す。「3―0 で勝つ」
(3)「…に対する」の意を表す。「―戦車砲」
たい【堆】🔗⭐🔉
たい【堆】
頂部が比較的平らな海底の高まり。大陸棚上の浅い部分。良好な漁場になる。浅堆。バンク。「大和―」
たい【隊】🔗⭐🔉
たい【隊】
(1)戦うために組織された兵士の一まとまり。「航空―」
(2)共に行動するため組織された集団。「登山―」
新辞林 ページ 4804。