複数辞典一括検索+

たいしょ【太初】🔗🔉

たいしょ【太初】 天地の開けたはじめ。

たいしょ【対処】🔗🔉

たいしょ【対処】 ある事に対して適当な処置をとること。

たいしょ【対蹠】🔗🔉

たいしょ【対蹠】 〔「たいせき」の慣用読み〕 全く反対であること。正反対。「―的」

たいしょ【耐暑】🔗🔉

たいしょ【耐暑】 暑さに耐えること。

だいしょ【代書】🔗🔉

だいしょ【代書】 本人に代わって書類や文章などを書くこと。代筆。

だいしょ【代署】🔗🔉

だいしょ【代署】 本人に代わって署名すること。また,その署名。

たいしょう【大将】🔗🔉

たいしょう【大将】 (1)軍隊で,将官の最高位。 (2)全軍の指揮者。 (3)集団のかしら。「お山の―」 (4)他人を親しみ,また,戯れて言う語。「―,一杯いこうよ」

たいしょう【大笑】🔗🔉

たいしょう【大笑】 おおわらいをすること。「呵呵(かか)―」

たいしょう【大勝】🔗🔉

たいしょう【大勝】 大勝利。

たいしょう【大詔】🔗🔉

たいしょう【大詔】 天皇の詔勅。

たいしょう【大賞】🔗🔉

たいしょう【大賞】 最も優秀なものに与える賞。グラン-プリ。「レコード―」

たいしょう【対称】🔗🔉

たいしょう【対称】 (1)互いに対応してつりあうこと。相称。 (2)〔文法〕⇒二人称 (3)〔数〕〔symmetry〕 (ア)(点対称)2 点 P,Q が点 O に関して対称とは,この 2 点を結ぶ線分 PQ が O によって二等分されること。すなわち,P,Q は O を通る一つの直線上にあって,Oに関して反対側で,Oから等距離にあること。点 Oを対称の中心という。(イ)(線対称)2 点 P,Q が直線lに関して対称とは,線分 PQ がlによって垂直に二等分されること。lを対称軸という。(ウ)(面対称)空間の 2 点 P,Q が平面αに関して対称とは,線分 PQ がαによって垂直に二等分されること。αを対称面という。(エ)(対称な図形)2 点 P,Q が点 O に関して対称な時,Q を O に関する P の対称点といい,図形 F の点の,O に関する対称点全体のつくる図形を,Oに関して Fと対称な図形という。特に,図形 Fの任意の点の,Oに関する対称点がまた Fの点である時,図形Fは点Oに関し対称であるという。線対称,面対称についても同様の言い方をする。平面図形の場合には,点Oに関して対称とは,Oを中心として180度回転すれば重なることであり,直線lに関して対称とは,lを折り目として折り返した時,重なることである。 (4)結晶で,ある直線上の一点,または一つの平面を隔てて回転・反射・逆転・回転反射などの操作を施しても,前と同じ面・頂点,稜などに一致すること。

新辞林 ページ 4846