複数辞典一括検索+![]()
![]()
たいよう【体様・態様】🔗⭐🔉
たいよう【体様・態様】
ありさま。ようす。状態。
たいよう【耐用】🔗⭐🔉
たいよう【耐用】
使用に耐えること。役に立つこと。
だいよう【代用】🔗⭐🔉
だいよう【代用】
その物の代わりに間に合わせに用いること。「―品」
たいよううんどう【太陽運動】🔗⭐🔉
たいよううんどう【太陽運動】
太陽が太陽系全体を伴って恒星空間を移動している運動。その速度は 19.5 km/s,向点はヘルクレス座。
たいようエネルギー【太陽エネルギー】🔗⭐🔉
たいようエネルギー【太陽エネルギー】
太陽が放出するエネルギー。太陽内部で進行している熱核反応による。その全量は毎秒 3.8×1026J。大部分は電磁波として放出されている。
だいようかんごく【代用監獄】🔗⭐🔉
だいようかんごく【代用監獄】
監獄法の規定により,監獄に代用することが認められている警察署に付属する留置場。
だいようきょういん【代用教員】🔗⭐🔉
だいようきょういん【代用教員】
旧制の小学校で,免許のない臨時の教員。
たいようく【大洋区】🔗⭐🔉
たいようく【大洋区】
動物地理区の一。ニュージーランド・西南太平洋諸島・南極大陸を含む地域。キウイ・ムカシトカゲが現存し,アザラシ・ペンギンに固有種が多い。ウォーレスによる区分ではオーストラリア区の中に含めている。
たいようけい【太陽系】🔗⭐🔉
たいようけい【太陽系】
太陽および太陽を中心とする天体の総称。水星・金星・地球・火星・木星・土星・天王星・海王星・冥王星の惑星とその衛星および小惑星・彗星・惑星間物質など。
たいようこうはつでん【太陽光発電】🔗⭐🔉
たいようこうはつでん【太陽光発電】
太陽の光エネルギーを電気エネルギーに変換する発電装置。太陽電池など。
たいようこくてん【太陽黒点】🔗⭐🔉
たいようこくてん【太陽黒点】
太陽の表面に見える黒い点。強い磁場を伴う比較的低温な部分と考えられる。約 11 年の周期で盛衰を繰り返す。黒点。
新辞林 ページ 4896。