複数辞典一括検索+![]()
![]()
たんいこうし【単位格子】🔗⭐🔉
たんいこうし【単位格子】
空間格子のくり返し単位となる平行六面体。一つの空間格子について,単位格子のとり方は無数にあるが,普通,三つの稜の長さがなるべく短く,三つの稜のあいだの角がなるべく直角に近くなるようにとる。単位胞。
たんいごかんせいど【単位互換制度】🔗⭐🔉
たんいごかんせいど【単位互換制度】
協定の結ばれた他学校での履修を認め,単位認定する制度。1972 年(昭和 47)大学設置基準改正で制度化。
たんいせい【単位制】🔗⭐🔉
たんいせい【単位制】
高等学校・大学の教育課程の履修の際とられている制度。最低必要単位以上を修得した場合に卒業・修了が認定される。
たんいせいこうこう【単位制高校】🔗⭐🔉
たんいせいこうこう【単位制高校】
進級に必要な単位を特に定めず,規定の単位以上を取得すれば卒業を認めるという高校。
たんいせいしょく【単為生殖】🔗⭐🔉
たんいせいしょく【単為生殖】
雌が単独で新個体を生じる生殖法。ミツバチ・ミジンコ・アリマキなどの動物,ドクダミ・シロバナタンポポなどの植物に見られる。単性生殖。処女生殖。
たんいつ【単一】🔗⭐🔉
たんいつ【単一】
(1)一つ,または一人だけであること。「―神」
(2)1 種類だけでまじりものがないこと。「―物質」
たんいつおうしゅうぎていしょ【単一欧州議定書】🔗⭐🔉
たんいつおうしゅうぎていしょ【単一欧州議定書】
〔Single European Act〕
EC の基本条約であるローマ条約を修正した文書。EC 統合をめざす諸策を取り決める。1987 年発効。SEA 。
たんいつくみあい【単一組合】🔗⭐🔉
たんいつくみあい【単一組合】
労働者個人の加盟の形式であるが,その下部に独立の規約・役員・会計をもつ単位組合に準じた支部・分会などを組織する組合。
たんいつクローンこうたい【単一クローン抗体】🔗⭐🔉
たんいつクローンこうたい【単一クローン抗体】
⇒モノクローナル抗体(こうたい)
たんいつこく【単一国】🔗⭐🔉
たんいつこく【単一国】
連邦制ではなく,単一の主権で自立している国家。単一国家。⇔複合国
たんいつしんきょう【単一神教】🔗⭐🔉
たんいつしんきょう【単一神教】
〔henotheism〕
多神教で,特定の一神が一時的に主神の位置を占め,唯一至上の存在としてまつられる宗教現象。M=ミュラーが古代インドのベーダの宗教に対して与えた名称。交替神教。
新辞林 ページ 5063。