複数辞典一括検索+![]()
![]()
たんき【単騎】🔗⭐🔉
たんき【単騎】
ただ一人だけ,馬に乗って行くこと。一騎。
たんき【短気】🔗⭐🔉
たんき【短気】
気が短いこと。
━は損気(そんき)🔗⭐🔉
━は損気(そんき)
短気を起こすと結局は自分が損をする。
だんき【暖気】🔗⭐🔉
だんき【暖気】
暖かい空気。
だんぎ【談義・談議】🔗⭐🔉
だんぎ【談義・談議】
(1)話し合うこと。「世相―」
(2)堅苦しい,つまらない話。また,訓戒・小言。「へたの長(なが)―」
タンギー【Yves Tanguy】🔗⭐🔉
タンギー【Yves Tanguy】
(1900-1955) アメリカに帰化したフランス生まれの画家。夢幻的な画風でシュールレアリスムの代表作家となる。代表作「夏の四時,希望」など。
だんきうんてん【暖機運転】🔗⭐🔉
だんきうんてん【暖機運転】
⇒アイドリング
たんきかしつけ【短期貸付】🔗⭐🔉
たんきかしつけ【短期貸付】
返済期間の短い貸付。普通 1 年未満のもの。
たんきかん【短期間】🔗⭐🔉
たんきかん【短期間】
みじかい期間。短期。⇔長期間
たんききおく【短期記憶】🔗⭐🔉
たんききおく【短期記憶】
数十秒から数十分保持される記憶で,頭の中で繰り返しリハーサルすることで長期記憶に移行する。
たんききんゆうしじょう【短期金融市場】🔗⭐🔉
たんききんゆうしじょう【短期金融市場】
広範な参加者によって,取引期間が 1 年未満の短期資金取引が行われる市場。コール市場・現先市場・手形売買市場など。
たんききんり【短期金利】🔗⭐🔉
たんききんり【短期金利】
一般に,期間が 1 年未満の金融取引を行う際に適用される金利。→長期金利
だんきくさ【団菊左】🔗⭐🔉
だんきくさ【団菊左】
明治期を代表する歌舞伎俳優 9 世市川団十郎・5 世尾上菊五郎・初世市川左団次のこと。
たんきけいえいけいかく【短期経営計画】🔗⭐🔉
たんきけいえいけいかく【短期経営計画】
企業経営において,一事業年度または一会計期間(通常は 1 年)を単位として作成される経営計画。
たんきこうさい【短期公債】🔗⭐🔉
たんきこうさい【短期公債】
⇒政府短期証券(せいふたんきしようけん)
たんきこくさい【短期国債】🔗⭐🔉
たんきこくさい【短期国債】
償還期間が 1 年以内の国債。短期の借換国債と大蔵省証券・食糧証券・外国為替資金証券などの政府短期証券がある。
たんきさい【短期債】🔗⭐🔉
新辞林 ページ 5068。