複数辞典一括検索+![]()
![]()
ダンチヒ【Danzig】🔗⭐🔉
ダンチヒ【Danzig】
⇒グダニスク
だんちゃく【弾着】🔗⭐🔉
だんちゃく【弾着】
発射した弾丸が落下到達すること。着弾。
たんちょう【丹頂】🔗⭐🔉
たんちょう【丹頂】
ツル目ツル科の鳥。国産の鳥類では最も大形で,全長 140cm ほど。頭頂は赤く裸出する。北海道東部の湿原地帯では周年生息し,鹿児島県の出水市などには冬季まれに渡来する。特別天然記念物。絶滅危惧種。
たんちょう【単調】🔗⭐🔉
たんちょう【単調】
同じ状態が続いて変化が乏しいこと。「―な生活」
たんちょう【探鳥】🔗⭐🔉
たんちょう【探鳥】
野外において,自然のままの鳥を観察したり観賞したりすること。バード-ウオッチング。
だんちょう【団長】🔗⭐🔉
だんちょう【団長】
団と名乗る集まりの長。団体を統率し,代表する人。
だんちょう【断腸】🔗⭐🔉
だんちょう【断腸】
〔はらわたがちぎれるの意〕
はなはだしい悲しみや苦しみ。「―の思い」
たんちょうづる【丹頂鶴】🔗⭐🔉
たんちょうづる【丹頂鶴】
⇒丹頂
タンツー【糖醋】🔗⭐🔉
タンツー【糖醋】
〔中国語〕
中国料理で甘酸っぱい味つけのこと。ふつうは甘酢あんの料理を指す。
だんつう【緞通・段通】🔗⭐🔉
だんつう【緞通・段通】
〔中国語「毯子(タンツ)」から〕
地糸のほかにパイル糸で模様を表した厚地の敷物。
だんつく【旦つく】🔗⭐🔉
だんつく【旦つく】
旦那(だんな)を軽んじていう語。「うちの―」
たんづつ【短筒】🔗⭐🔉
たんづつ【短筒】
ピストルのこと。
たんつぼ【痰壺】🔗⭐🔉
たんつぼ【痰壺】
痰やつばを吐き入れるのに用いるつぼ。唾壺(だこ)。
ダンテ【Dante Alighieri】🔗⭐🔉
ダンテ【Dante Alighieri】
(1265-1321) イタリアの詩人。フィレンツェの国政に関与して追放され,放浪生活を送る。終生の理想の女性ベアトリーチェを主人公として人類救済の道を示す叙事詩「神曲」,清新体詩の抒情詩集「新生」を著した。ほかに「俗語論」「帝政論」「饗宴」など。
たんてい【探偵】🔗⭐🔉
たんてい【探偵】
他人の動静や秘密をひそかに調べることを業とする人。
たんてい【端艇・短艇】🔗⭐🔉
たんてい【端艇・短艇】
小舟。ボート。
新辞林 ページ 5095。