複数辞典一括検索+![]()
![]()
たんぱい【炭肺】🔗⭐🔉
たんぱい【炭肺】
塵肺の一。細かい炭塵が肺に付着して起こる呼吸器の疾患。炭鉱労働者に多い。
たんぱく【淡白・淡泊】🔗⭐🔉
たんぱく【淡白・淡泊】
物の味や人の性格が,あっさりしていること。「―な味」「―な人柄」
たんぱく【蛋白】🔗⭐🔉
たんぱく【蛋白】
(1)卵の白身。卵白。
(2)蛋白質。
たんぱくしつ【蛋白質】🔗⭐🔉
たんぱくしつ【蛋白質】
〔protein〕
約 20 種類の L-α-アミノ酸からなるポリペプチドを主体とする高分子化合物の総称。組成の上から,アミノ酸だけからなる単純タンパク質と,核酸・リン酸・脂質・糖・金属などを含む複合タンパク質とに分けられる。タンパク質の種類・機能はきわめて多種多様で,生体内の化学反応の触媒となる各種の酵素,生物体を構成するもの(コラーゲンなど),運動をつかさどるもの(アクチン・ミオシンなど),各種のホルモンや抗体など,いずれも生命現象に本質的な役割を果たす。プロテイン。
たんぱくしつこうがく【蛋白質工学】🔗⭐🔉
たんぱくしつこうがく【蛋白質工学】
遺伝子組み換えや化学的手法によってタンパク質の構造を変え,新たに優れた性質のタンパク質を創出して研究・利用するバイオテクノロジーの一手法。
たんぱくしつぶんかいこうそ【蛋白質分解酵素】🔗⭐🔉
たんぱくしつぶんかいこうそ【蛋白質分解酵素】
⇒プロテアーゼ
たんぱくせき【蛋白石】🔗⭐🔉
たんぱくせき【蛋白石】
⇒オパール
たんぱくにゅう【蛋白乳】🔗⭐🔉
たんぱくにゅう【蛋白乳】
カゼインを添加してタンパク質含量を高めた牛乳。食餌(しよくじ)療法に用いる。
たんぱくにょう【蛋白尿】🔗⭐🔉
たんぱくにょう【蛋白尿】
尿中にタンパク質が一定量以上現れた状態。腎臓疾患などの際認められる。
たんばこうち【丹波高地】🔗⭐🔉
たんばこうち【丹波高地】
京都府から兵庫県にかけて広がる中国山地の東端部。山頂面はほぼ平坦で多くの盆地を有する。丹波高原。丹波山地。
たんぱつ【単発】🔗⭐🔉
たんぱつ【単発】
(1)1 発ずつ発射すること。
(2)エンジンが一つだけであること。「―機」
(3)後続がなく,ただそれだけで終わること。「―のヒット」
たんぱつ【短髪】🔗⭐🔉
たんぱつ【短髪】
短く切った髪。
新辞林 ページ 5102。