複数辞典一括検索+![]()
![]()
てくだ【手管】🔗⭐🔉
てくだ【手管】
人をうまく操ったり,ごまかしたりする方法・技術。「手練―」
てぐち【手口】🔗⭐🔉
てぐち【手口】
(1)悪事などを実行した時の方法・手段。「巧妙な―」
(2)取引用語。(ア)売買内容(銘柄・数量など)。(イ)売り手と買い手。
でぐちおにさぶろう【出口王仁三郎】🔗⭐🔉
でぐちおにさぶろう【出口王仁三郎】
(1871-1948) 宗教家。本名上田喜三郎。出口ナオの女婿となり,ナオを教祖として大本教を組織。
でぐちちょうさ【出口調査】🔗⭐🔉
でぐちちょうさ【出口調査】
投票所の出口で選挙民の投票態度をたずねる調査。選挙結果予測のために報道機関が行う。
でぐちなお【出口ナオ】🔗⭐🔉
でぐちなお【出口ナオ】
(1837-1918) 大本教の開祖。京都府生まれ。初め金光教を信仰していたが,神がかりして 1892 年(明治 25)大本教を開く。
テクニーク【(フ) technique】🔗⭐🔉
テクニーク【(フ) technique】
⇒テクニック
テクニカラー【Technicolor】🔗⭐🔉
テクニカラー【Technicolor】
カラー映画の一方式。青・緑・赤の三原色に分解して撮影した 3 本のフィルムから 1 本のプリントを作るもの。商標名。
テクニカル【technical】🔗⭐🔉
テクニカル【technical】
(形動)
(1)専門的。学術上の。
(2)技術的。
テクニカルターム【technical term】🔗⭐🔉
テクニカルターム【technical term】
術語。専門用語。
テクニカルノックアウト【technical knockout】🔗⭐🔉
テクニカルノックアウト【technical knockout】
プロ-ボクシングで,力の差が明らかな時,または負傷で試合続行が不可能な時に宣告されるノックアウト。TKO。
テクニカルプログラム【technical program】🔗⭐🔉
テクニカルプログラム【technical program】
フィギュア-スケート競技の一種目。8 種類の演技内容が規定される。1994 年ショート-プログラムと名称変更した。
テクニカルポイント【technical point】🔗⭐🔉
テクニカルポイント【technical point】
レスリングで,技による得点。
テクニカルメリット【technical merit】🔗⭐🔉
テクニカルメリット【technical merit】
フィギュア-スケート競技で,フリー-スケーティングの演技に対する採点の一つ。技術的価値。技術点。
新辞林 ページ 5483。