複数辞典一括検索+![]()
![]()
テクニカルリポートせいど【テクニカルリポート制度】🔗⭐🔉
テクニカルリポートせいど【テクニカルリポート制度】
国際規格として未承認の新技術に関する情報を開発段階で公開する制度。複数の規格の並立を回避することを目的とする。
テクニシャン【technician】🔗⭐🔉
テクニシャン【technician】
技巧にすぐれた人。技巧派。
テクニック【technic】🔗⭐🔉
テクニック【technic】
技術。技巧。テクニーク。
テグネール【Esaias Tegn
r】🔗⭐🔉
テグネール【Esaias Tegn
r】
(1782-1846) スウェーデンの詩人。代表作,叙事詩「フリチョフ物語」
r】
(1782-1846) スウェーデンの詩人。代表作,叙事詩「フリチョフ物語」
テクネチウム【technetium】🔗⭐🔉
テクネチウム【technetium】
マンガン族に属する遷移元素の一。元素記号 Tc 原子番号 43。1937 年サイクロトロンでつくられた最初の人工元素で同位体はすべて放射性。質量数 99 のものはウランの自発核分裂で生成。最も安定した同位体の質量数は 98。固体金属。
テクノ【techno】🔗⭐🔉
テクノ【techno】
(1)「科学技術の」「技術の」の意で,外来語の複合語に用いられる。「―アート」「―ポリス」
(2)テクノポップの略。
テクノエコノミックス【techno-economics】🔗⭐🔉
テクノエコノミックス【techno-economics】
技術経済学。経済学と先端科学技術を組み合わせて問題解決法等を研究する学問。
テクノクラート【technocrat】🔗⭐🔉
テクノクラート【technocrat】
政治経済や科学技術について高度の専門的知識をもつ行政官・管理者。技術官僚。テクノクラット。
テクノクラシー【technocracy】🔗⭐🔉
テクノクラシー【technocracy】
(1)1930 年代のアメリカに興った技術家による一種の社会改良主義。
(2)テクノクラートによって管理される社会・経済体制。
テクノグローバリズム【techno-globalism】🔗⭐🔉
テクノグローバリズム【techno-globalism】
先端技術開発の国家間のグローバルな相互依存性を重視し,相互に発展させようとする考え。テクノナショナリズムに対していう。技術世界化政策。
テクノスケープ【technoscape】🔗⭐🔉
テクノスケープ【technoscape】
建築・橋梁など近代科学技術による構造物を一つのアートとみなし,その周辺の環境が創出する造形美をいう。
新辞林 ページ 5484。