複数辞典一括検索+![]()
![]()
デクラッセ【(フ) d
class
】🔗⭐🔉
デクラッセ【(フ) d
class
】
脱落者。落後者。
class
】
脱落者。落後者。
デグリー【degree】🔗⭐🔉
デグリー【degree】
⇒ディグリー
てぐるま【手車】🔗⭐🔉
てぐるま【手車】
(1)手で押して動かす小形の車。
(2)猫車(ねこぐるま)。
(3)二人が向かい合って両腕を組み合わせ,その上に人を乗せて運ぶこと。
デクレッシェンド【(イ) decrescendo】🔗⭐🔉
デクレッシェンド【(イ) decrescendo】
音楽の強弱記号の一。次第に弱く,の意を示す。decr. または decresc. と略す。ディミヌエンド。⇔クレッシェンド
でくわ・す【出会す】🔗⭐🔉
でくわ・す【出会す】
(動五)
たまたま出会う。行きあう。でっくわす。
でげいこ【出稽古】🔗⭐🔉
でげいこ【出稽古】
(1)芸事などの師匠が先方に出張して教えること。
(2)相撲で,よその部屋に出かけて稽古をつけてもらうこと。
てこ【梃子・梃】🔗⭐🔉
てこ【梃子・梃】
棒の一点を支点とし,そこを中心として棒を回転できるようにしたもの。作用点や力点の位置をかえて重い物体を小さな力で動かしたり,小さな動きを大きな動きに変えたりするのに用いる。槓杆(こうかん)。レバー。
━でも動かない🔗⭐🔉
━でも動かない
どんな手段を用いても動かすことができない。
デコイ【decoy】🔗⭐🔉
デコイ【decoy】
狩猟で,おとりに使う鳥の模型。インテリアとしても用いられる。
てこいれ【梃入れ】🔗⭐🔉
てこいれ【梃入れ】
(1)相場の勢いを人為的に操作すること。特に,下落を食い止めること。
(2)不調な物事を援助すること。
デコーダー【decoder】🔗⭐🔉
デコーダー【decoder】
符号化されているデータをもとの形あるいは他の形に変換する装置。復号器。解読器。→エンコーダー
デコード【decode】🔗⭐🔉
デコード【decode】
暗号化・記号化された情報を元に戻すこと。コンピューターではバイナリー-データを通常の信号に戻すことを指す。→エンコード
新辞林 ページ 5486。