複数辞典一括検索+![]()
![]()
てんごく【典獄】🔗⭐🔉
てんごく【典獄】
旧制で,監獄の長。
てんごくとじごく【天国と地獄】🔗⭐🔉
てんごくとじごく【天国と地獄】
〔(フ) Orph
e aux enfers(「地獄のオルフェ」の意)〕
オッフェンバックのオペレッタ。全 2 幕。1858 年作・初演。フレンチ-カンカンのギャロップを含む陽気な序曲が知られる。
e aux enfers(「地獄のオルフェ」の意)〕
オッフェンバックのオペレッタ。全 2 幕。1858 年作・初演。フレンチ-カンカンのギャロップを含む陽気な序曲が知られる。
てんこもり【てんこ盛り】🔗⭐🔉
てんこもり【てんこ盛り】
飯などを高く盛ること。山盛り。てこもり。
でんごん【伝言】🔗⭐🔉
でんごん【伝言】
人を介して相手に用件を伝えること。また,その言葉。
てんさ【点差】🔗⭐🔉
てんさ【点差】
得点の差。「―が開く」
てんざ【転座】🔗⭐🔉
てんざ【転座】
染色体異常の一。染色体の一部が切断され,同じ染色体の他の部分または他の染色体に付着・融合すること。突然変異の原因となる。
てんさい【天才】🔗⭐🔉
てんさい【天才】
生まれつき備わっている,きわめてすぐれた才能。また,その持ち主。
てんさい【天災】🔗⭐🔉
てんさい【天災】
風水害・地震・落雷など,自然現象がもたらす災害。
てんさい【天際】🔗⭐🔉
てんさい【天際】
空の果て。
てんさい【甜菜】🔗⭐🔉
てんさい【甜菜】
サトウダイコンの別名。
てんさい【転載】🔗⭐🔉
てんさい【転載】
すでに刊行された書物・新聞などの記事や写真を,他の出版物にそのまま載せること。
てんざい【点在】🔗⭐🔉
てんざい【点在】
あちこちに散らばってあること。散在。
てんさいちへん【天災地変】🔗⭐🔉
てんさいちへん【天災地変】
自然のもたらす様々な災害や異変。
てんさいとう【甜菜糖】🔗⭐🔉
てんさいとう【甜菜糖】
甜菜からとった砂糖。ビート糖。
てんさく【添削】🔗⭐🔉
てんさく【添削】
他人の詩文・答案などを,語句を添えたりけずったりして直すこと。斧正(ふせい)。
てんさく【転作】🔗⭐🔉
てんさく【転作】
それまで作っていた作物とは別の作物を作ること。
てんさん【天蚕】🔗⭐🔉
てんさん【天蚕】
ヤママユの別名。
てんさん【天産】🔗⭐🔉
てんさん【天産】
天然に産出すること。また,そのもの。「―物」
てんざん【天山】🔗⭐🔉
てんざん【天山】
中央アジアにある大山脈。キルギス共和国から中国の新疆(しんきよう)ウイグル自治区にかけて東西に連なる。この山脈の南側と北側にシルク-ロードが通っていた。長さ約 2000km。最高峰はポベーダ山,海抜 7439m。ティエンシャン。
新辞林 ページ 5567。