複数辞典一括検索+![]()
![]()
てんぷ【天賦】🔗⭐🔉
てんぷ【天賦】
(1)天が与えること。天から授かったもの。
(2)生まれつき備わっている性質・才能。天稟(てんぴん)。天資。
てんぷ【添付】🔗⭐🔉
てんぷ【添付】
(1)書類などに,その補足として他の物を付け加えること。
(2)〔法〕民法上,所有者を異にする 2 個以上の物が結合して分割できなくなった時(附合・混和),または他人の物を加工して新たな物を生じた時(加工)に,所有権の得失を生ずること。
テンプ【temp】🔗⭐🔉
テンプ【temp】
⇒テンポラリー-ワーカー
でんぶ【田麩】🔗⭐🔉
でんぶ【田麩】
白身の魚をゆで,ほぐして繊維状にし,砂糖などで調味して水分のなくなるまで煎(い)った食品。
でんぶ【臀部】🔗⭐🔉
でんぶ【臀部】
しりの部分。しり。
でんぷ【田夫】🔗⭐🔉
でんぷ【田夫】
農夫。田舎者。
てんぷく【天福】🔗⭐🔉
てんぷく【天福】
年号(1233.4.15-1234.11.5)。四条天皇の代。
てんぷく【転覆・顛覆】🔗⭐🔉
てんぷく【転覆・顛覆】
(1)ひっくり返ること。また,ひっくり返すこと。
(2)政府などが倒れること。また,倒すこと。
てんぷじんけん【天賦人権】🔗⭐🔉
てんぷじんけん【天賦人権】
〔法〕人が生まれながらにして有する権利。自然権。
てんぷじんけんせつ【天賦人権説】🔗⭐🔉
てんぷじんけんせつ【天賦人権説】
すべて人間は生まれながら自由・平等で幸福を追求する権利をもつという思想。ルソーなどの 18 世紀の啓蒙思想家により主張され,アメリカ独立宣言やフランス人権宣言に具体化された。
テンプテーション【temptation】🔗⭐🔉
テンプテーション【temptation】
誘惑。
てんぷめいれい【転付命令】🔗⭐🔉
てんぷめいれい【転付命令】
債務者が第 3 債務者に対して債権をもつ場合,その債権を券面額で債権者に移転させる裁判所の命令。
でんぷやじん【田夫野人】🔗⭐🔉
でんぷやじん【田夫野人】
無作法で教養のない人。
テンプラ🔗⭐🔉
テンプラ
((ポルトガル) tempero「天麩羅」「天ぷら」などとも書く)
(1)魚・貝・肉・野菜などに,小麦粉を水で溶いたころもをつけて油で揚げた料理。
(2)めっきしたものやにせものなど。「―学生」
新辞林 ページ 5598。