複数辞典一括検索+![]()
![]()
としガス【都市ガス】🔗⭐🔉
としガス【都市ガス】
ガス管で各戸に供給する燃料用ガス。天然ガスか液化石油ガス。
どしがた・い【度し難い】🔗⭐🔉
どしがた・い【度し難い】
(形)
救いがたい。どうしようもない。
としかっこう【年恰好・年格好】🔗⭐🔉
としかっこう【年恰好・年格好】
大体の年齢。年の頃。
としがみ【年神・歳神】🔗⭐🔉
としがみ【年神・歳神】
(1)正月に家々でまつる神。
(2)歳徳神(としとくじん)。
としきこう【都市気候】🔗⭐🔉
としきこう【都市気候】
都市域で生ずる局所的な気候。都市域の高温化,大気汚染,日射量減少,風速の減少,降水の変化などをいう。都市気象。→ヒート-アイランド
としぎり【都市霧】🔗⭐🔉
としぎり【都市霧】
都市に発生する霧。工場などからの煙や煤煙(ばいえん)などが凝結核になると考えられている。
としぎんこう【都市銀行】🔗⭐🔉
としけいかく【都市計画】🔗⭐🔉
としけいかく【都市計画】
都市の健全な発展と秩序ある整備を図るための,土地利用・施設整備・開発事業などに関する計画。
としけいかくぜい【都市計画税】🔗⭐🔉
としけいかくぜい【都市計画税】
都市計画事業または土地区画整理事業の費用にあてる目的で,市街化区域内所在の土地・家屋について,その所有者に課される市町村税。
としけいかくほう【都市計画法】🔗⭐🔉
としけいかくほう【都市計画法】
都市計画の実施を図るための法律。
としご【年子】🔗⭐🔉
としご【年子】
同じ母親から一つ違いで生まれた子供。
としごいのまつり【祈年祭】🔗⭐🔉
としごいのまつり【祈年祭】
陰暦 2 月 4 日,豊作などを願って神祇官・国司の庁で行なった祭り。民間でも行なった。きねんさい。
としこうえん【都市公園】🔗⭐🔉
としこうえん【都市公園】
(1)都市内にあり,市民の休養・運動に供する公園または緑地。
(2)地方自治体が都市計画区域内に設置し,都市公園法に定められる公園または緑地。
としこうがく【都市工学】🔗⭐🔉
としこうがく【都市工学】
都市にかかわるさまざまな問題を工学的に研究する学問。都市計画や衛生工学などの諸分野と連係する。
としこし【年越し】🔗⭐🔉
としこし【年越し】
(1)大晦日(おおみそか)を過ごして正月を迎えること。また,大晦日の夜。
(2)節分の夜。
新辞林 ページ 5766。