複数辞典一括検索+

いぶつ【遺物】🔗🔉

いぶつ【遺物】 (1)過去の人類の残した物。考古学では,石器など持ち運べる物をいう。「前世紀の―」 (2)故人がのこしたもの。形見。

いぶつすうはい【遺物崇拝】🔗🔉

いぶつすうはい【遺物崇拝】 遺物に,奇跡を起こしたりする,神秘的な力や効験があると信じて,崇拝すること。

イブニング【evening】🔗🔉

イブニング【evening】 〔夕方・晩の意〕 イブニング-ドレスの略。

イブニングコート【evening coat】🔗🔉

イブニングコート【evening coat】 (1)燕尾服。 (2)女性がイブニング-ドレスの上に着るコート。

イブニングドレス【evening dress】🔗🔉

イブニングドレス【evening dress】 夜会用の床丈のドレス。夜会服。

イブプロフェン【ibuprofen】🔗🔉

イブプロフェン【ibuprofen】 非ステロイド系抗炎症剤の一。鎮痛作用に優れ,リューマチ性疾患・気管支炎などに用いられる。胃腸障害・肝障害などの副作用がある。

イブモンタン【Yves Montand】🔗🔉

イブモンタン【Yves Montand】 (1921-1991) フランスのシャンソン歌手。

いぶり【胆振】🔗🔉

いぶり【胆振】 (1)北海道旧 11 か国の一。胆振支庁の全域,上川・石狩・後志(しりべし)・渡島各支庁の一部を含む地域。 (2)北海道南西部の支庁。支庁所在地,室蘭市。

いぶ・る【燻る】🔗🔉

いぶ・る【燻る】 (動五) よく燃えないで煙がたくさん出る。けぶる。くすぶる。

いぶん【異文】🔗🔉

いぶん【異文】 (1)普通とは異なった文面・文書。 (2)元来同一書物でありながら,伝写などの事情によって,差異の生じた章句。特に,流布本の章句と違っている章句。

いぶん【異聞】🔗🔉

いぶん【異聞】 珍しい話。変わったうわさ。「近世―」

いぶん【遺文】🔗🔉

いぶん【遺文】 (1)故人が生前に書きのこした文章。 (2)過去の時代の文書で,現存するもの。「平安―」

イブンアルアラビー【Ibn al-‘Arab🔗🔉

イブンアルアラビー【Ibn al-‘Arab (1165-1240) イスラムの神秘思想家。南スペイン生まれ。すべての存在の根源は一つであるという存在一元論を唱え,神秘主義を哲学的思弁によって表現しようとした。

新辞林 ページ 587