複数辞典一括検索+

トレモロ【(イ) trmolo】🔗🔉

トレモロ【(イ) trmolo】 〔震えるの意〕 同じ音や異なった 2 音を小刻みに反復しながら持続すること。マンドリンなどの弦楽器で特に用いられる。震音。

トレランス【tolerance】🔗🔉

トレランス【tolerance】 (1)寛容。 (2)公差。許容誤差。

トレリス【trelis】🔗🔉

トレリス【trelis】 鉢を吊るしたり,つる性植物をはわせたりするための格子状の垣。

と・れる【取れる】🔗🔉

と・れる【取れる】 (動下一) (1)付いていたものが離れる。「汚れが―・れる」 (2)なくなる。「疲れが―・れる」 (3)許可が与えられる。「ビザが―・れる」 (4)解釈できる。理解される。「二通りの意味に―・れる」 (5)うまく釣り合う。「バランスが―・れている」 (6)手間・時間がかかる。「手間が―・れそうだ」

トレルチ【Ernst Troeltsch】🔗🔉

トレルチ【Ernst Troeltsch】 (1865-1923) ドイツのプロテスタント神学者。著「歴史主義とその諸問題」

トレンチ【trench】🔗🔉

トレンチ【trench】 (1)塹壕(ざんごう)。 (2)考古学で,発掘溝のこと。発掘地域内に適当な長さと幅をもった帯状の区画を設定し,そこだけを掘り下げて調査する。

トレンチこうぞう【トレンチ構造】🔗🔉

トレンチこうぞう【トレンチ構造】 〔trench structure〕 DRAM(ディーラム)で,電荷を蓄えておくための形状の一。シリコン-ウエハーの表面に穴を掘り,そこに電極を形成する構造。→スタック構造

トレンチコート【trench coat】🔗🔉

トレンチコート【trench coat】 〔第一次大戦のとき,英国兵が塹壕内で着たことからの名〕 打ち合わせがダブルで,共布の大きな肩当てがつき,ベルトを締めて着る活動的なコート。

ドレンチャー【drencher】🔗🔉

ドレンチャー【drencher】 防火設備の一。類焼・延焼を防ぐため,圧力水を放水して建物の周りに水幕を張るもの。

トレンディ【trendy】🔗🔉

トレンディ【trendy】 (形動) 流行の先端をいくさま。最新流行。トレンディー。「―-ドラマ」「―な店」

新辞林 ページ 5883