複数辞典一括検索+![]()
![]()
にほんじょせいかいぎ【日本女性会議】🔗⭐🔉
にほんじょせいかいぎ【日本女性会議】
女性問題の解決のために全国の女性たちが集まって討議・交流する会議。年 1 回市が中心となって主催。
にほんシリーズ【日本シリーズ】🔗⭐🔉
にほんシリーズ【日本シリーズ】
日本のプロ野球のセントラル・パシフィック両リーグのその年度の優勝球団が,選手権をかけて争う試合。
にほんじん【日本人】🔗⭐🔉
にほんじん【日本人】
日本の国籍をもつ者。日本国民。
にほんじんがっこう【日本人学校】🔗⭐🔉
にほんじんがっこう【日本人学校】
海外に生活する日本人子女の教育を目的に設立された教育施設。
にほんスピッツ【日本スピッツ】🔗⭐🔉
にほんスピッツ【日本スピッツ】
イヌの一品種。日本原産。サモエドを小形化し改良したもの。体高 30〜40cm。被毛は純白で豊富。口吻・耳の先端はとがる。スピッツ。シュピッツ。
にほんすもうきょうかい【日本相撲協会】🔗⭐🔉
にほんすもうきょうかい【日本相撲協会】
国技である相撲を維持・発展させることを目的とする財団法人。年寄・力士・行司らによって構成。1925 年(大正 14)大日本相撲協会として設立,58 年(昭和 33)現名に改称。
にほんせいかつきょうどうくみあいれんごうかい【日本生活協同組合連合会】🔗⭐🔉
にほんせいかつきょうどうくみあいれんごうかい【日本生活協同組合連合会】
消費生活協同組合法に基づき設立された,生活協同組合の全国的な連合会。1951 年(昭和 26)発足,消費者運動の推進力となっている。
にほんせいきょうかい【日本正教会】🔗⭐🔉
にほんせいきょうかい【日本正教会】
⇒日本ハリストス正教会
にほんせいこうかい【日本聖公会】🔗⭐🔉
にほんせいこうかい【日本聖公会】
イギリス国教会を母教会とする日本の教会。那覇伝道,長崎伝道に始まり,1887 年(明治 20)組織として成立。聖公会。
にほんせいさんせいほんぶ【日本生産性本部】🔗⭐🔉
にほんせいさんせいほんぶ【日本生産性本部】
1955 年(昭和 30)財界の寄付金と政府やアメリカの補助金によって設立された財団法人。94 年(平成 6),社会経済国民会議と統合して社会経済生産性本部となる。
にほんせきじゅうじかんごだいがく【日本赤十字看護大学】🔗⭐🔉
にほんせきじゅうじかんごだいがく【日本赤十字看護大学】
私立大学の一。1890 年(明治 23)創立の日本赤十字看護婦養成所を源とし,1986 年(昭和 61)設立。本部は東京都渋谷区。
新辞林 ページ 6105。