複数辞典一括検索+

にゅうしつ【乳質】🔗🔉

にゅうしつ【乳質】 (1)乳(ちち)のような性質。 (2)乳の品質。

にゅうじほいく【乳児保育】🔗🔉

にゅうじほいく【乳児保育】 保育所において,乳児に対して行われる保育。女性の就労の増加や就労形態の変化に対応するもの。ゼロ歳児保育。

にゅうしぼう【乳脂肪】🔗🔉

にゅうしぼう【乳脂肪】 乳(ちち),特に牛乳に含まれている脂肪。乳脂。

にゅうじボツリヌスしょう【乳児ボツリヌス症】🔗🔉

にゅうじボツリヌスしょう【乳児ボツリヌス症】 〔infant botulism〕 乳児に発病する,ボツリヌス菌による中毒症。食品中の毒素ではなく,経口摂取された菌が腸管内で増殖する際に毒素を産生し発症する。

にゅうしゃ【入射】🔗🔉

にゅうしゃ【入射】 ある媒質中を進行する音・光・電磁波・粒子線が,別の媒質との境界面に当たること。投射。

にゅうしゃ【入社】🔗🔉

にゅうしゃ【入社】 (1)その会社に社員(1)としてはいること。会社の使用人として採用されること。「―試験」 (2)社団の構成員としての地位に就くこと。特に,既存の人的会社の社員(2)になること。「―契約」

ニュージャージー【New Jersey】🔗🔉

ニュージャージー【New Jersey】 アメリカ合衆国,大西洋岸の州。独立 13 州の一。州都,トレントン。

ニュージャーナリズム【new journalism】🔗🔉

ニュージャーナリズム【new journalism】 1960 年代,アメリカに始まるジャーナリズムのスタイル。主観や個人的体験を大胆に取り入れた奔放な文体を特徴とする。トム=ウルフ・ハンター=トンプソンらが主な実践者。

にゅうしゃかく【入射角】🔗🔉

にゅうしゃかく【入射角】 光・音などがある面に入射するとき,入射する方向と,その点における面の法線とのなす角。

にゅうじゃく【入寂】🔗🔉

にゅうじゃく【入寂】 〔仏〕入滅。

にゅうじゃく【柔弱】🔗🔉

にゅうじゃく【柔弱】 精神やからだが弱くて困難にたえられないこと。

にゅうしゃこうせん【入射光線】🔗🔉

にゅうしゃこうせん【入射光線】 ある媒質中を通過して別の媒質との境界面にはいってくる光線。

にゅうしゅ【入手】🔗🔉

にゅうしゅ【入手】 手に入れること。自分のものとすること。

にゅうじゅう【乳汁】🔗🔉

にゅうじゅう【乳汁】 乳の汁。乳。

にゅうしゅうじ【乳臭児】🔗🔉

にゅうしゅうじ【乳臭児】 乳(ちち)くさい子供。青二才。

にゅうじゅく【入塾】🔗🔉

にゅうじゅく【入塾】 塾にはいること。また,私塾に寄宿すること。

にゅうじゅく【乳熟】🔗🔉

にゅうじゅく【乳熟】 イネ・ムギなどの熟する初期の段階。実は青く胚乳が乳状をなしている時期。青熟。

新辞林 ページ 6118