複数辞典一括検索+![]()
![]()
はいぐすり【灰釉】🔗⭐🔉
はいぐすり【灰釉】
植物の灰を溶媒(ようばい)に用いた釉(うわぐすり)。柞(いす)・欅(けやき)などの木質灰や,藁灰(わらばい)などを用いる。かいゆう。
バイクパッキング【bikepacking】🔗⭐🔉
バイクパッキング【bikepacking】
自転車にキャンプ用の道具などを積んで長期の旅行をすること。
バイクびん【バイク便】🔗⭐🔉
バイクびん【バイク便】
主に都市部でバイクを使って書類・商品などを個別に即日で届けるサービス業。
ハイクラス【high-class】🔗⭐🔉
ハイクラス【high-class】
(形動)
地位・品質などの程度が高いこと。高級。上流。
パイグラフ【pie graph】🔗⭐🔉
パイグラフ【pie graph】
〔パイを切り分けたような形になるところから〕
円グラフ。
ハイクリヤー【high clear】🔗⭐🔉
ハイクリヤー【high clear】
バドミントンで,球の打ち方の一。高く深く相手コートの後方にシャトルを飛ばすショット。
ハイグレード【high-grade】🔗⭐🔉
ハイグレード【high-grade】
(形動)
高度な。高級な。
はいぐん【敗軍】🔗⭐🔉
はいぐん【敗軍】
戦いに負けること。また,その軍隊。
━の将は兵を語らず🔗⭐🔉
━の将は兵を語らず
〔史記〕
戦いに敗れた将軍は兵法について語る資格はない。失敗した者は弁解がましい事を言うべきでない。
はいけい【拝啓】🔗⭐🔉
はいけい【拝啓】
書簡の冒頭に記して相手に敬意を表す語。謹啓。
はいけい【背景】🔗⭐🔉
はいけい【背景】
(1)絵画や写真で,主要な題材の背後の光景。後景。バック。「―に森を描く」
(2)舞台の書き割り。
(3)物事の背後にあるもの。「事件の―」
ばいけいそう【梅
草】🔗⭐🔉
ばいけいそう【梅
草】
ユリ科の大形多年草。山地に群生する。高さ 1m 以上になる。夏,茎頂に円錐花序を立て多数の白色花をつける。根茎に猛毒がある。
草】
ユリ科の大形多年草。山地に群生する。高さ 1m 以上になる。夏,茎頂に円錐花序を立て多数の白色花をつける。根茎に猛毒がある。
はいげき【排撃】🔗⭐🔉
はいげき【排撃】
受け入れがたいとしりぞけて,非難・攻撃すること。
ばいけつ【売血】🔗⭐🔉
ばいけつ【売血】
自分の血を売ること。また,その血液。
はいけっかく【肺結核】🔗⭐🔉
はいけっかく【肺結核】
結核菌の吸入により肺に起こる伝染病。患者の咳や痰(たん)から伝染し,多くは慢性に経過。微熱・咳・痰などを呈するが,初期には自覚症状のないことが多い。進むと,肺に空洞が形成され,またリンパ管や血行中に菌が入り,他の臓器に転移して病変を起こす。肺疾。労咳(ろうがい)。
新辞林 ページ 6312。