複数辞典一括検索+![]()
![]()
はいけつしょう【敗血症】🔗⭐🔉
はいけつしょう【敗血症】
化膿(かのう)した傷・できものなどの原発巣から細菌が繰り返し血管に入り,循環して,重篤な全身症状を起こす病気。
はいけん【拝見】🔗⭐🔉
はいけん【拝見】
つつしんで見ること。「お手紙―いたしました」
はいけん【拝絹】🔗⭐🔉
はいけん【拝絹】
タキシード・燕尾服などの襟のラペルに張る黒の絹布。拝絹地。
はいご【背後】🔗⭐🔉
はいご【背後】
(1)物のうしろ。背中の方。後方。「―に回る」
(2)物事の表面に現れていない陰の部分。「―関係」
はいご【廃語】🔗⭐🔉
はいご【廃語】
現在は全く用いられなくなった言葉。死語。
はいこう【廃校】🔗⭐🔉
はいこう【廃校】
学校を廃止すること。また,廃止された学校。
はいこう【廃鉱】🔗⭐🔉
はいこう【廃鉱】
鉱山や炭鉱で採掘をやめて廃棄すること。また,廃棄された鉱山や炭鉱。
はいこう【配向】🔗⭐🔉
はいこう【配向】
(1)分極した分子から成る系が電場の中に置かれたときに,その分極の向きが電場の方向にそろうこと。また,原子または原子核の磁気モーメントの向きをそろえることについてもいう。
(2)高分子の固体物質中で,構成単位となる微結晶あるいは高分子鎖が一定方向に配列すること。
はいごう【俳号】🔗⭐🔉
はいごう【俳号】
俳人としての雅号。
はいごう【配合】🔗⭐🔉
はいごう【配合】
2 種以上のものを取り合わせること。取り合わせ。「色の―が悪い」
はいごう【廃合】🔗⭐🔉
はいごう【廃合】
廃止することと合併すること。「下部組織を―する」
はいごうきんき【配合禁忌】🔗⭐🔉
はいごうきんき【配合禁忌】
医薬品の調剤に際し,薬品の相互作用による形状変化・薬効変化などが起こる配合を避けるか,特別の考慮を要すること。
ばいこうじょがくいんだいがく【梅光女学院大学】🔗⭐🔉
ばいこうじょがくいんだいがく【梅光女学院大学】
私立大学の一。キリスト教宣教師により 1872 年(明治 5)開設された英語塾を起源とし,1967 年(昭和 42)設立。本部は下関市。
新辞林 ページ 6313。