複数辞典一括検索+

ビッグ【big】🔗🔉

ビッグ【big】 (形動) 大きいさま。「―な話題」「―-ニュース」

ピック【pick】🔗🔉

ピック【pick】 (1)つるはし。 (2)ピッケルのつるはし状の部分。 (3)ギター・バンジョーなどの爪。義甲。義爪(ぎそう)。

ピッグ【pig】🔗🔉

ピッグ【pig】 豚。

ピックアップ【pickup】🔗🔉

ピックアップ【pickup】 (1)選び出すこと。「候補者を―する」 (2)レコード-プレーヤーの再生装置。普通,針の動きを電気信号に変えるカートリッジと,それを支えるトーン-アームからなる。 (3)ラグビーの反則の一。スクラムやラックの中のボールを手で拾い上げること。 (4)セダンに似た前席を備え,ボディー外板を運転台と一体に作った小型無蓋トラック。

ビッグアップル【Big Apple】🔗🔉

ビッグアップル【Big Apple】 ニューヨーク市の愛称。

ビッグイベント【big event】🔗🔉

ビッグイベント【big event】 大規模な催し物。特に,スポーツの大試合。

ビッグエッグ【Big Egg】🔗🔉

ビッグエッグ【Big Egg】 東京ドーム・後楽園遊園地などを含む施設の愛称。

ピックオフプレー【pick-off play】🔗🔉

ピックオフプレー【pick-off play】 野球で,投手や捕手が野手と示し合わせて,走者の虚をつく牽制球を送り,アウトにするプレー。

ビッグガン【big gun】🔗🔉

ビッグガン【big gun】 有力者。大物。

ひっくく・る【引っ括る】🔗🔉

ひっくく・る【引っ括る】 (動五) 力を入れて強くしばる。

ビッグサイエンス【Big Science】🔗🔉

ビッグサイエンス【Big Science】 ⇒巨大科学

ピッグサイクル🔗🔉

ピッグサイクル 〔(和) pig+cycle〕 豚肉の価格が変動することによって,豚肉の生産量が周期的に変動すること。ほぼ 3 年の周期とされたが,現在は計画的な飼養が普及し,かつてほどの周期はみられない。

ヒックス【John Richard Hicks】🔗🔉

ヒックス【John Richard Hicks】 (1904-1989) イギリスの経済学者。一般均衡理論を発展させ均衡の安定条件を明らかにした主著「価値と資本」は微視的経済理論の白眉。他に「資本と成長」「景気循環論」など。

ビックス【VICS】🔗🔉

ビックス【VICS】 〔vehicle information communication system〕⇒道路交通情報通信システム

新辞林 ページ 6743