複数辞典一括検索+![]()
![]()
ビッグバード【Big Bird】🔗⭐🔉
ビッグバード【Big Bird】
(1)アメリカの子供向け教育番組「セサミ-ストリート」に登場する巨大な黄色い鳥。
(2)アメリカの偵察衛星の一。
ビッグバン【big bang】🔗⭐🔉
ビッグバン【big bang】
(1)宇宙の初めに起こり,現在の膨張宇宙に至ったと説く,大爆発のこと。この説では,宇宙が有限時間の過去において非常に高温・高密な状態から爆発的に膨張を始めたとし,急激な温度降下の過程で素粒子の生成・分化の経過を解明することを試みる。膨張宇宙・宇宙背景放射はビッグ-バンを裏づける観測結果である。
(2)日本の金融市場の活性化を目的とする,金融分野の規制緩和,完全自由化を中心とした大規模な改革の俗称。イギリスのそれに倣って,2001 年(平成 13)までに段階的に実施。〔イギリスの 1986 年の証券市場改革の際にその衝撃の大きさを(1)にたとえて使われるようになった〕
ビッグバンド【big band】🔗⭐🔉
ビッグバンド【big band】
多人数で編成した大型のジャズの楽団。
ビッグビジネス【big business】🔗⭐🔉
ビッグビジネス【big business】
巨大企業。
ビッグブラザー【big brother】🔗⭐🔉
ビッグブラザー【big brother】
(1)兄。兄貴。
(2)〔Big Brother〕
独裁者。ジョージ=オーウェルの小説「1984 年」から。
ビッグベン【Big Ben】🔗⭐🔉
ビッグベン【Big Ben】
イギリス国会議事堂の時計塔にある巨大な時鐘。1856 年鋳造。重さ 13.5 トン。15 分ごとに時を告げる。〔初代の時鐘設置委員長ベンジャミン=ホール(Benjamin Hall)の愛称から〕
ビッグホーン【bighorn】🔗⭐🔉
ビッグホーン【bighorn】
肩高 1m 内外の野生のヒツジ。丸く曲がった大きな角をもつ。シベリア北東部,北アメリカの険しい山岳地帯に小さな群れですむ。オオツノヒツジ。
びっくり🔗⭐🔉
びっくり
(副)
意外なことや突然なことに驚くさま。(「吃驚」「喫驚」と当てて書く)
ひっくりかえ・す【引っ繰り返す】🔗⭐🔉
ひっくりかえ・す【引っ繰り返す】
(動五)
(1)上下・表裏を逆にする。「名札を―・す」
(2)立っているものを倒す。「茶碗を―・す」
(3)必要な記事を求めてあちこちページをめくる。「書類を―・して調べる」
(4)序列や関係を逆転させる。「判決が―・される」
新辞林 ページ 6744。