複数辞典一括検索+![]()
![]()
ひぶくろ【火袋】🔗⭐🔉
ひぶくろ【火袋】
灯籠(とうろう)の,火をともす所。
ひふこきゅう【皮膚呼吸】🔗⭐🔉
ひふこきゅう【皮膚呼吸】
動物の体表を通して行われる外呼吸。特別な呼吸器のない動物の呼吸方法であるが,呼吸器をもつ動物でも多くのものが皮膚呼吸を併用している。
ひぶせ【火伏せ】🔗⭐🔉
ひぶせ【火伏せ】
火災を防ぐこと。特に,火を防ぐ神仏の力にいう。「―の神」
ひふせん【皮膚腺】🔗⭐🔉
ひふせん【皮膚腺】
表皮に開口する外分泌腺の総称。魚類・両生類・哺乳類によく発達する。魚類では粘液腺,哺乳類では汗腺・皮脂腺・乳腺などがある。
ひふせんびょう【皮膚腺病】🔗⭐🔉
ひふせんびょう【皮膚腺病】
リンパ節・骨・関節などの結核病巣が広がり,皮膚に結核性病変をつくったもの。
ひぶそうちたい【非武装地帯】🔗⭐🔉
ひぶそうちたい【非武装地帯】
条約によって武装を禁じられている地域。兵力の駐留,基地・要塞の建設,武器・弾薬・軍事物資の製造・貯蔵などが禁止される。
ひふそうようしょう【皮膚
痒症】🔗⭐🔉
ひふそうようしょう【皮膚
痒症】
かゆみを主症状とするが,皮疹のみられない慢性皮膚病。
痒症】
かゆみを主症状とするが,皮疹のみられない慢性皮膚病。
ひぶた【火蓋】🔗⭐🔉
ひぶた【火蓋】
火縄銃の火皿をおおう真鍮(しんちゆう)製のふた。
━を切る🔗⭐🔉
━を切る
(1)火蓋を開いて点火する。
(2)戦い・争い・競争などが始まる。
ひぶつ【秘仏】🔗⭐🔉
ひぶつ【秘仏】
厨子(ずし)や堂内に安置して,一般に公開しない仏像。
ビフテキ【(フ) bifteck】🔗⭐🔉
ビフテキ【(フ) bifteck】
⇒ビーフステーキ
ひふびょう【皮膚病】🔗⭐🔉
ひふびょう【皮膚病】
皮膚および皮膚に関係する毛髪・汗腺・脂腺などの疾病の総称。
ひふびょうがしょう【皮膚描画症】🔗⭐🔉
ひふびょうがしょう【皮膚描画症】
皮膚を爪や鉛筆の先などでこすると,刺激の加わった部分が赤または白のみみずばれとなるもの。皮膚の異常な感受性を示す。皮膚紋画症。
ひぶほけん【日歩保険】🔗⭐🔉
ひぶほけん【日歩保険】
一般保険のうち,保険目的が特定されることにより,保険料を日々算出する保険。
ひふもんがしょう【皮膚紋画症】🔗⭐🔉
ひふもんがしょう【皮膚紋画症】
⇒皮膚描画(びようが)症
ひふようしゃ【被扶養者】🔗⭐🔉
ひふようしゃ【被扶養者】
扶養されている者。
ビブラート【(イ) vibrato】🔗⭐🔉
ビブラート【(イ) vibrato】
歌唱や楽器演奏で,音の高さをほんのわずかに連続的に上下させ,震えるような音色を出すこと。
ビブラフォーン【vibraphone】🔗⭐🔉
ビブラフォーン【vibraphone】
打楽器の一。鉄琴の一種で,各音板につけた金属性の共鳴筒中の円板をモーターで回転させ,音にビブラートをつけるもの。バイブラフォン。バイブ。
新辞林 ページ 6791。