複数辞典一括検索+

ひまんしょう【肥満症】🔗🔉

ひまんしょう【肥満症】 体脂肪が過剰に蓄積された状態。体重が標準体重より 30%以上多い場合をいう。肥胖(ひはん)症。脂肪過多症。

ひみ【氷見】🔗🔉

ひみ【氷見】 富山県北西部の市。富山湾に臨み,古来漁業が盛んで,ブリ・サバ・イワシ(氷見鰯)を水揚げする。十二町潟(古代の布勢の海)・朝日貝塚などがある。

びみ【美味】🔗🔉

びみ【美味】 味がよいこと。また,おいしい物。「山海の―」

ひみこ【卑弥呼】🔗🔉

ひみこ【卑弥呼】 いわゆる「魏志倭人伝」によって知られる邪馬台国の女王。3 世紀,倭国の大乱の中,各地の政治集団を呪術的能力によって統率した。239 年,魏に使いして「親魏倭王」の称号と金印紫綬とを賜った。

ひみじか【日短】🔗🔉

ひみじか【日短】 冬の昼間の短いこと。短日(たんじつ)。

ひみずもぐら【不見日鼠】🔗🔉

ひみずもぐら【不見日鼠】 小形のモグラ。頭胴長約 10cm。全身はつやのある黒色。日本特産種。ヒミズ。ノラネズミ。

ひみつ【秘密】🔗🔉

ひみつ【秘密】 (1)隠して人に知らせないこと。また,その事柄。 (2)人に知られないようにこっそりすること。 (3)公開しないこと。非公開。

ひみつかい【秘密会】🔗🔉

ひみつかい【秘密会】 公開せずに行われる会議。国会の会議は原則として公開であるが,出席議員の 3 分の 2 以上の多数の議決で秘密会にすることができる。

ひみつかぎあんごうほうしき【秘密鍵暗号方式】🔗🔉

ひみつかぎあんごうほうしき【秘密鍵暗号方式】 ⇒慣用暗号方式

ひみつけいさつ【秘密警察】🔗🔉

ひみつけいさつ【秘密警察】 国家体制の維持などのため,その全容が秘密にされている警察組織。ナチス-ドイツのゲシュタポ,ソ連のゲー-ペー-ウー(GPU)など。

ひみつけっしゃ【秘密結社】🔗🔉

ひみつけっしゃ【秘密結社】 外部に対し,その存在・構成人員・目的・活動などを秘匿している団体。

ひみつしゅっぱん【秘密出版】🔗🔉

ひみつしゅっぱん【秘密出版】 非合法な出版物をひそかに刊行すること。

ひみつせんきょ【秘密選挙】🔗🔉

ひみつせんきょ【秘密選挙】 無記名投票による選挙。

ひみつほごほう【秘密保護法】🔗🔉

ひみつほごほう【秘密保護法】 「日米相互防衛援助協定等に伴う秘密保護法」の略称。米国政府から貸与または供与される装備品・情報等に関する秘密の保護を目的とする法律。1954 年(昭和 29)制定。

新辞林 ページ 6797