複数辞典一括検索+![]()
![]()
ビルダー【builder】🔗⭐🔉
ビルダー【builder】
建築業者。建設業者。施工業者。
ビルダーリング【buildering】🔗⭐🔉
ビルダーリング【buildering】
〔building と bouldering(巨石登攀(とうはん))からの造語〕
建物の壁面をよじ登るスポーツ。
ヒルティ【Carl Hilty】🔗⭐🔉
ヒルティ【Carl Hilty】
(1833-1909) スイスの法学者・哲学者。プロテスタントの立場から倫理的著作を残す。著「幸福論」「眠られぬ夜のために」など。
ビルディング【building】🔗⭐🔉
ビルディング【building】
鉄筋コンクリート造りの高層建築物。ビル。
ビルディングエレメント【building element】🔗⭐🔉
ビルディングエレメント【building element】
屋根・床・壁・基礎など,建物の部位のこと。
ビルディングオートメーション【building automation】🔗⭐🔉
ビルディングオートメーション【building automation】
コンピューターによりビル内の電気・給排水・空調・防災など各種機能を自動化・省力化すること。
ビルでんわ【ビル電話】🔗⭐🔉
ビルでんわ【ビル電話】
多数の電話を有する事業所などで,交換設備を用いず,ダイヤル-イン方式で通話でき,同時に内線にも使用できる電話設備。
ヒルト【Friedrich Hirth】🔗⭐🔉
ヒルト【Friedrich Hirth】
(1845-1927) ドイツの中国研究者。1870〜97 年税関に勤めて中国に滞在,中国美術や東西文化交渉の歴史について研究。著「中国古代史」「中国美術に及ぼせる外国の影響」など。
ビルトイン【built-in】🔗⭐🔉
ビルトイン【built-in】
(1)(機械などの中に)内蔵されていること。「セルフタイマー―」
(2)(家具などの)作りつけ。
ビルトインスタビライザー【built-in stabilizer】🔗⭐🔉
ビルトインスタビライザー【built-in stabilizer】
景気変動をある程度自動的に抑制し,経済の安定化に寄与する財政制度の機能。好況時に増え不況時に減る累進所得税,逆に好況時に減り不況時に増える失業保険給付などがその典型。自動安定化装置。
ビルトインファーニチャー【built-in furniture】🔗⭐🔉
ビルトインファーニチャー【built-in furniture】
作り付け家具。
ビルトゥオーソ【(イ) virtuoso】🔗⭐🔉
ビルトゥオーソ【(イ) virtuoso】
すぐれた演奏技巧をもつ音楽家。名人。バーチュオーソ。
ビルドゥングスロマン【(ド) Bildungsroman】🔗⭐🔉
ビルドゥングスロマン【(ド) Bildungsroman】
⇒教養小説
新辞林 ページ 6857。