複数辞典一括検索+

ファリャ【Manuel de Falla】🔗🔉

ファリャ【Manuel de Falla】 (1876-1946) スペインの作曲家。民族的特徴に満ちたバレエ音楽「恋は魔術師」「三角帽子」などを作曲した。

ファルス【(フ) farce】🔗🔉

ファルス【(フ) farce】 観客の爆笑を得ることを目的とした喜劇。笑劇。本来は,フランス中世に宗教劇の幕間に上演されたものの称。ファース。

ファルス【(ラ) phallus】🔗🔉

ファルス【(ラ) phallus】 〔男根の意〕 ラカンの用語。幼児は,母に欠け,母の欲望の対象であるファルスになろうとするが,やがて自分がファルスではないことを知り,自己の外部にそれを求め,「ファルスをめぐるシニフィアンの連鎖」と呼ばれる欲望の回路に取り込まれてゆくとされる。欲望を生み出す「欠如」そのもののシニフィアン。

ファルスちゅうしんしゅぎ【ファルス中心主義】🔗🔉

ファルスちゅうしんしゅぎ【ファルス中心主義】 〔(フ) phallocentrisme〕 デリダの用語。叡知と感性,精神と身体など,西欧形而上学の二分法が前者の後者に対する優位という優劣関係を内包し,これが男性・女性の優劣関係を正当化する男性優位の論理と不可分であることを形容する語。男根中心主義。ファロセントリスム。

ファルセット【(イ) falsetto】🔗🔉

ファルセット【(イ) falsetto】 男性歌手が頭声(とうせい)よりもさらに高い声域で歌う技法。また,その声域。仮声(かせい)。裏声。

ファルツせんそう【ファルツ戦争】🔗🔉

ファルツせんそう【ファルツ戦争】 1688〜97 年,フランスのルイ 14 世がファルツ伯(Pfalz)領の継承権を主張してドイツ諸邦やスペイン・イギリス・オランダなどと戦った戦争。

ファルトレク【(スウエーデン) fartlek】🔗🔉

ファルトレク【(スウエーデン) fartlek】 持久力トレーニングの一。起伏にとんだ地形を利用して走行速度を変化させながら行うランニング。

ファルマコン【(ギ) pharmakon】🔗🔉

ファルマコン【(ギ) pharmakon】 ⇒パルマコン

フアレス【Benito Jurez】🔗🔉

フアレス【Benito Jurez】 (1806-1872) メキシコの政治家。1855 年の自由主義革命後に,教会と軍隊の特権を廃止。内戦ののち大統領となり,フランスの武力干渉を排除。メキシコの近代化・民主化に努めた。

新辞林 ページ 6895