複数辞典一括検索+![]()
![]()
プリエ【(フ) pli
】🔗⭐🔉
プリエ【(フ) pli
】
バレエで,背筋を伸ばしたまま両ひざを曲げる動作。
】
バレエで,背筋を伸ばしたまま両ひざを曲げる動作。
ふりえき【不利益】🔗⭐🔉
ふりえき【不利益】
利益にならないこと。損になること。不利。
ぶりおこし【鰤起こし】🔗⭐🔉
ぶりおこし【鰤起こし】
12〜1 月の,ブリのとれる時期に鳴る雷。特に,日本海側の地方でいう。
ブリオシュ【(フ) brioche】🔗⭐🔉
ブリオシュ【(フ) brioche】
卵・牛乳・バターをたっぷり入れた柔らかいパン。
プリオン【prion】🔗⭐🔉
プリオン【prion】
タンパク質性の感染因子。熱や化学物質に対する耐性が強く,脳内に蓄積することにより発症すると考えられている。クロイツフェルト-ヤコブ病,スクレイピー,狂牛病などの病原体とされる。
ふりかえ【振り替え・振替】🔗⭐🔉
ふりかえ【振り替え・振替】
(1)振り替えること。入れ替えること。流用すること。「―の休日」「―輸送」
(2)郵便振替。
(3)金銭を出し入れせず,帳簿上で,ある勘定を他の勘定へ移すこと。振替勘定。
ふりかえきゅうじつ【振り替え休日】🔗⭐🔉
ふりかえきゅうじつ【振り替え休日】
(1)日曜日と祝日が重なったときに,休日となる次の月曜日。
(2)休日に出勤などをした場合の,代わりに休む日。
ふりかえけっさいせいど【振替決済制度】🔗⭐🔉
ふりかえけっさいせいど【振替決済制度】
証券取引において,決済時に証券そのものを移動させずに,証券を預託した金融機関の口座上で振替処理を行うこと。
ふりかえこうざ【振替口座】🔗⭐🔉
ふりかえこうざ【振替口座】
郵便振替口座。
ぶりかえ・す【ぶり返す】🔗⭐🔉
ぶりかえ・す【ぶり返す】
(動五)
よくなりかけていた病気や天候などが,再び悪い状態に戻る。「寒さが―・す」
ふりかえちょきん【振替貯金】🔗⭐🔉
ふりかえちょきん【振替貯金】
⇒郵便振替
ふりかえよきん【振替預金】🔗⭐🔉
ふりかえよきん【振替預金】
銀行の貸付金や割引手形の手取り金を,受取人の預金口座に入金したもの。
ふりかえ・る【振り返る】🔗⭐🔉
ふりかえ・る【振り返る】
(動五)
(1)後ろを見る。
(2)過去の事を考える。
ふりか・える【振り替える】🔗⭐🔉
ふりか・える【振り替える】
(動下一)
(1)ある物を他にふりむけて使う。流用する。「休日を―・える」
(2)簿記で,振り替えにする。
新辞林 ページ 7138。