複数辞典一括検索+

フローリスト【florist】🔗🔉

フローリスト【florist】 ⇒フロリスト

フローリング【flooring】🔗🔉

フローリング【flooring】 木質系の床仕上げ用板材の総称。

フローレンス【Florence】🔗🔉

フローレンス【Florence】 ⇒フィレンツェ

フローレンツ【Karl Florenz】🔗🔉

フローレンツ【Karl Florenz】 (1865-1939) ドイツの日本学者。1889 年(明治 22)に来日,東大でドイツ語・言語学を教授。「神代紀注釈」「日本文学史」を著す。

プローン【prawn】🔗🔉

プローン【prawn】 クルマエビ・タイショウエビなど,中形のえびの総称。

プロカイン【procaine】🔗🔉

プロカイン【procaine】 局所麻酔薬。塩酸プロカイン注射剤として使用。

プロキオン【Procyon】🔗🔉

プロキオン【Procyon】 小犬座のアルファ星。シリウスに先立って夜空に昇る。光度 0.4 等の黄色い星。距離 11 光年。白色矮星(わいせい)の伴星を持つ実視連星。3 月頃の宵に南中する。プロシオン。

プロキシマケンタウリ【Proxima Centauri】🔗🔉

プロキシマケンタウリ【Proxima Centauri】 太陽からの距離 4.26 光年で最も太陽系に近い恒星。三重星であるケンタウルス座α星(−0.3 等)の第二伴星で 11 等の明るさ。南半球にあって日本からは見えない。

フロギストン【(ド) Phlogiston】🔗🔉

フロギストン【(ド) Phlogiston】 燃焼を説明するためにシュタールによって仮想された物質。燃焼とはこの物質が放出されることであるとし,ラボアジエの燃焼理論の確立に至るまで,広く受けいれられた。燃素。フロジストン。

プロキノ【Prokino】🔗🔉

プロキノ【Prokino】 日本プロレタリア映画同盟。1930 年前後に左翼的映画の製作・上映を行なった。代表的メンバーは佐々元十・岩崎昶・厚木たか。

ふろく【付録】🔗🔉

ふろく【付録】 (1)本文補足のために添えられたもの。「巻末―」 (2)雑誌などで,本体に添えてある別冊子。

フログマン【frogman】🔗🔉

フログマン【frogman】 ⇒フロッグマン

新辞林 ページ 7188