複数辞典一括検索+![]()
![]()
へいけん【兵権】🔗⭐🔉
へいけん【兵権】
軍隊を動かす権力。
へいげん【平原】🔗⭐🔉
へいげん【平原】
平らで広々とした野原。
へいげんくん【平原君】🔗⭐🔉
へいげんくん【平原君】
(?-前 251)中国,戦国時代の趙の王族。姓は趙,名は勝。趙の恵文王・孝成王に仕え宰相となる。食客は常に数千人。戦国の四君の一人。
へいこ【兵庫】🔗⭐🔉
へいこ【兵庫】
兵器を納める庫(くら)。兵器庫。
へいこ【炳乎】🔗⭐🔉
へいこ【炳乎】
(ト/タル)
光り輝くさま。非常に明らかなさま。明白。
へいご【丙午】🔗⭐🔉
へいご【丙午】
⇒ひのえうま(丙午)
べいご【米語】🔗⭐🔉
べいご【米語】
アメリカで話されている英語。アメリカ英語。
へいこう【平衡】🔗⭐🔉
へいこう【平衡】
〔天秤(てんびん)の竿が水平になっている意から〕
(1)物の釣り合いがとれていること。ある物質やある状態が,変化もせず,安定に存在していること。また,その状態。「―を保つ」
(2)力が釣り合っている状態。力学的平衡。
(3)系のエネルギーが変化しない状態。熱平衡。
へいこう【並行・併行】🔗⭐🔉
へいこう【並行・併行】
(1)並んで行くこと。
(2)物事が同時に並び行われること。平行。「2 種の調査を―して行う」
へいこう【閉口】🔗⭐🔉
へいこう【閉口】
(1)どうしようもなくて困ること。悩まされること。
(2)口を閉じて言葉を発しないこと。
へいこう【閉講】🔗⭐🔉
へいこう【閉講】
講義・講座などが終わること。また,終えること。
へいごう【併合】🔗⭐🔉
へいごう【併合】
(1)いくつかのものを合わせて一つにすること。合併。
(2)国際法上,一つの国家が他の国家,またはその領土の一部を自国のものとすること。
新辞林 ページ 7248。