複数辞典一括検索+

へとへと🔗🔉

へとへと (形動) ひどく疲れるさま。

ベトミン【Vietminh】🔗🔉

ベトミン【Vietminh】 「ベトナム独立同盟」の略称。1941 年ホー=チ=ミンを中心に結成された民族統一戦線。45 年ベトナム民主共和国を樹立,51 年連合戦線に結集して解消。越盟。

ペドメーター【pedometer】🔗🔉

ペドメーター【pedometer】 歩数を計る器具。歩数計。万歩計。

ペトラルカ【Francesco Petrarca】🔗🔉

ペトラルカ【Francesco Petrarca】 (1304-1374) イタリアの詩人・人文学者。ラウラへの愛の詩「カンツォニエーレ」,ほかに「アフリカ」など。

ペトリ【William Matthew Flinders Petrie】🔗🔉

ペトリ【William Matthew Flinders Petrie】 (1853-1942) イギリスの考古学者。エジプト考古学を確立。著「考古学の方法と目的」など。ピートリー。

ペトリざら【ペトリ皿】🔗🔉

ペトリざら【ペトリ皿】 〔petri dish〕⇒シャーレ

ペトルーシュカ【Petrouchka】🔗🔉

ペトルーシュカ【Petrouchka】 ストラビンスキーのバレエ音楽。4 場。1911 年初演。

ペトルシェフスカヤ【Lyudmila Stefanovna Petrushevskaya】🔗🔉

ペトルシェフスカヤ【Lyudmila Stefanovna Petrushevskaya】 (1938- ) ロシアの女性劇作家・小説家。表現力豊かな強靭な文体によって,陰惨な現実を徹底的に描き出す才能で知られる。戯曲「青い服を着た三人の娘たち」,小説「時は夜」など。

ペトルスダミアニ【Petrus Damiani】🔗🔉

ペトルスダミアニ【Petrus Damiani】 (1007 頃-1072) イタリアの神学者・教会改革者。聖職売買と聖職者の退廃を批判した「ゴモラの書」を著す。

へどろ🔗🔉

へどろ (1)流れの緩やかな河口・沼・湾などの底に堆積した泥質物。 (2)工場廃水や産業廃棄物などの汚染物質を含む泥。汚泥。

ペトロ【Petros】🔗🔉

ペトロ【Petros】 ⇒ペテロ

ペドロ【Pedro】🔗🔉

ペドロ【Pedro】 (1)(1 世)(1798-1834) ブラジル皇帝(在位,1822-1831)。ブラジル独立の父。ポルトガル皇太子であったが,ナポレオン戦争中ブラジルに避難していたポルトガル王室が本国に帰還後も摂政として残り,1822 年 9 月 7 日ブラジルの独立を宣言。ペドロ 1 世。 (2)(2 世)(1825-1891) ブラジル皇帝(在位,1831-1889)。(1)の子。奴隷貿易の禁止,奴隷解放宣言,コーヒー産業の育成など近代化に尽力。共和革命のためポルトガルに亡命し同地で死去。

新辞林 ページ 7302