複数辞典一括検索+

ベンチマーク【benchmark】🔗🔉

ベンチマーク【benchmark】 (1)測量で,高低の基準となる水準点。計測指標。 (2)一般に,ものごとの基準となるもの。

ベンチマークテスト【benchmark test】🔗🔉

ベンチマークテスト【benchmark test】 ソフトウエアやハードウエアの性能評価の方法の一。実際の利用条件と同じか,または同等の条件を設定して,処理の速度や効率を測定する。

ベンチャー【venture】🔗🔉

ベンチャー【venture】 〔冒険の意〕 ベンチャー-ビジネスの略。

ベンチャーキャピタル【venture capital】🔗🔉

ベンチャーキャピタル【venture capital】 有望なベンチャー-ビジネスに対して,株式の取得などによって資金を提供する企業,資本。株式公開時に得られるキャピタル-ゲインにより収益をあげるのが一般的。VC 。→ベンチャー-ビジネス

ベンチャーズ【Ventures】🔗🔉

ベンチャーズ【Ventures】 アメリカのインストルメンタル-バンド。1960 年代初期よりサーフ-ミュージックの代名詞として活躍を続ける。

ベンチャービジネス🔗🔉

ベンチャービジネス 〔(和) venture+business〕 新技術や高度な知識を軸に,大企業では実施しにくい創造的・革新的な経営を展開する小企業。

ベンチャロン【(タイ) benaro🔗🔉

ベンチャロン【(タイ) benaro タイの古陶器の一。赤・黄・緑・藍・金彩などを用い,華麗な上絵がつけられている。

べんちゅう【鞭虫】🔗🔉

べんちゅう【鞭虫】 線虫綱の袋形動物。体は鞭(むち)状で長さ約 4cm。ヒトの盲腸に寄生する。

へんちゅうるい【扁虫類】🔗🔉

へんちゅうるい【扁虫類】 ⇒扁形動物

ベンチュリけい【ベンチュリ計】🔗🔉

ベンチュリけい【ベンチュリ計】 〔イタリアの物理学者ベンチュリ(G. B. Venturi,1746-1822)にちなむ〕 流体の管路とその一部につくったくびれ部分とを連通管で結び,連通管の水位の差から流量を求めるもの。

へんちょ【編著】🔗🔉

へんちょ【編著】 編集と著作。また,編集しかつ著述した書物。

へんちょう【変調】🔗🔉

へんちょう【変調】 (1)普通と変わった調子になること。「エンジンに―を来す」 (2)特に,体の調子が狂うこと。 (3)音楽で,楽曲の調子を変えること。移調。 (4)無線通信などで,搬送波を音声やデータなどの信号波で変化させること。振幅変調・周波数変調・パルス変調など種々の方式がある。

新辞林 ページ 7359