複数辞典一括検索+![]()
![]()
ほご【補語】🔗⭐🔉
ほご【補語】
〔complement〕
英文法などで,不完全自動詞・不完全他動詞の意味を補う語。He is a teacher.He made her happy.などにおける a teacher,happy など。
ほご【保護】🔗⭐🔉
ほご【保護】
(1)危険・破壊・困難などが及ばないように,かばい守ること。「自国民を―する」「自然―」
(2)身体的精神的機能や生活に必要な能力などが低下している者や未熟な者などについて,その環境や他者による害悪また本人が自分を害する行為に対して,安全の確保,環境の調整,また必要な援助の付与など,その者のためになるように取り計らうこと。「青少年の―」「行路病者の―」
(3)生活保護法では,国が,生活に困窮する国民に対し,健康で文化的な最低限度の生活の維持を保障し,その自立を助長すること。
ぼご【戊午】🔗⭐🔉
ぼご【戊午】
干支の一。つちのえうま。
ぼご【母語】🔗⭐🔉
ぼご【母語】
(1)ある人が幼児期に周囲の大人たち(特に母親)が話すのを聞いて,最初に自然に身につけた言語。
(2)同じ系統に属するいくつかの言語の源にあたると考えられる言語。フランス語・イタリア語・スペイン語などに対するラテン語の類。祖語。
ほごあずかり【保護預かり】🔗⭐🔉
ほごあずかり【保護預かり】
銀行・証券会社などがその業務の一つとして,顧客の依頼により貴重品・有価証券などを保管すること。
ほこう【歩行】🔗⭐🔉
ほこう【歩行】
あるいてゆくこと。
ほこう【補講】🔗⭐🔉
ほこう【補講】
補充のために行う講義。
ほこう【匍行】🔗⭐🔉
ほこう【匍行】
〔soil creep〕
土壌がわずかずつ斜面の下方へ移動すること。
ほこう【浦項】🔗⭐🔉
ほこう【浦項】
韓国の南東部,日本海に面する港湾都市。製鉄業が発達。ポハン。
ほごう【補剛】🔗⭐🔉
ほごう【補剛】
補助材を用いて構造物や部材の剛性を補強すること。
ぼこう【母校】🔗⭐🔉
ぼこう【母校】
その人が学び卒業した学校。出身校。また,在学している学校。
ぼこう【母港】🔗⭐🔉
ぼこう【母港】
ある艦船が本拠地としている港。
ほこうえい【蒲公英】🔗⭐🔉
ほこうえい【蒲公英】
タンポポの漢名。また,タンポポの葉を乾燥させた生薬。解熱・健胃薬とする。
新辞林 ページ 7478。