複数辞典一括検索+![]()
![]()
まいこつ【埋骨】🔗⭐🔉
まいこつ【埋骨】
火葬にした骨を墓に埋めること。
マイコトキシン【mycotoxin】🔗⭐🔉
マイコトキシン【mycotoxin】
細菌のつくる物質で,人畜に摂取されたとき有害なものの総称。穀物などの貯蔵菌に多い。アフラトキシンなど発がん性のものもあり,神経系に作用して痙攣(けいれん)や麻痺を生じさせるものが少なくない。カビ毒。
マイコプラズマ【mycoplasma】🔗⭐🔉
マイコプラズマ【mycoplasma】
マイコプラズマ目に属する微生物群。細菌濾過(ろか)器を通過し,細胞壁を欠くことから,ウイルスと細菌との中間に位置するものと考えられる。グラム陰性で熱に弱い。40 種以上知られ,動物に肺炎・関節炎,植物に萎黄(いおう)病・天狗巣病などを起こす。
マイコプラズマはいえん【マイコプラズマ肺炎】🔗⭐🔉
マイコプラズマはいえん【マイコプラズマ肺炎】
マイコプラズマによって起こる肺炎。のどの痛み,発熱,激しい咳などの症状を呈する。
まいこ・む【舞い込む】🔗⭐🔉
まいこ・む【舞い込む】
(動五)
(1)舞いながらはいってくる。「落ち葉が―・む」
(2)思いがけなく,あるいは思いがけないものがはいってくる。「幸運が―・む」
マイコン🔗⭐🔉
マイコン
マイクロコンピューター。
まいさか【舞阪】🔗⭐🔉
まいさか【舞阪】
静岡県南西部の町。浜名湖湖口の東岸にあり,ウナギ・カキなどの養殖が盛ん。弁天島がある。
まいじ【毎次】🔗⭐🔉
まいじ【毎次】
そのつど。毎度。
まいじ【毎時】🔗⭐🔉
まいじ【毎時】
1 時間ごと。1 時間につき。「―30 分発」「―50 キロの速度」
まいしゅう【毎週】🔗⭐🔉
まいしゅう【毎週】
1 週間ごと。どの週も。「―水曜日夜 7 時半」
まいしょく【毎食】🔗⭐🔉
まいしょく【毎食】
食事のたびに。
まいしん【邁進】🔗⭐🔉
まいしん【邁進】
ひたすら目的に向かって進むこと。「勇往―」
マイシン🔗⭐🔉
マイシン
ストレプトマイシンの略。
まいす【売僧】🔗⭐🔉
まいす【売僧】
商売をする僧。仏法を種に金品を不当に得る僧。
まいすう【枚数】🔗⭐🔉
まいすう【枚数】
紙・板・皿など,薄く平たいものの数。
マイスター【(ド) Meister】🔗⭐🔉
マイスター【(ド) Meister】
(1)巨匠。大家。
(2)(徒弟制度上の)親方。師匠。
マイスタージンガー【(ド) Meistersinger】🔗⭐🔉
マイスタージンガー【(ド) Meistersinger】
15〜16 世紀に活躍したドイツの詩人・音楽家。職能組合を形成して名人芸を誇った。転じて,名歌手の意。職匠歌人。
新辞林 ページ 7609。