複数辞典一括検索+![]()
![]()
マテリアル【material】🔗⭐🔉
マテリアル【material】
(1)材料。原料。
(2)生地。素材。
マテリアルハンドリング【material handling】🔗⭐🔉
マテリアルハンドリング【material handling】
運搬管理。原材料・製品・部材などの運搬・管理を,効果的に行うための技術や方法のこと。
マテリアルフロー【material flow】🔗⭐🔉
マテリアルフロー【material flow】
物質の採取から廃棄までの流れ。有害物質の環境への負荷を総合的に把握するための一方法。
マテリアルリサイクル【material recycle】🔗⭐🔉
マテリアルリサイクル【material recycle】
廃棄物を回収し製品の原材料として再生利用すること。
マデロ【Francisco Indalecio Madero】🔗⭐🔉
マデロ【Francisco Indalecio Madero】
(1873-1913) メキシコの政治家。1910 年,武装蜂起を指導し,メキシコ革命の端緒を開く。翌年,大統領となるが,暗殺された。
まてんろう【摩天楼】🔗⭐🔉
まてんろう【摩天楼】
〔高層建築の意の skyscraper の訳語〕
天に届くほどの超高層ビル。摩天閣。
まと【的】🔗⭐🔉
まと【的】
(1)矢や弾丸を発射するときの目当て。
(2)対象となる人や物事。「あこがれの―」
(3)核心。要点。「―を外れた批評」
まど【窓】🔗⭐🔉
まど【窓】
(1)採光や通風のために,壁・屋根などに設けた開口部。
(2)(マドと書く)罫線表で,普通重なり合っているロウソク足が,突然,間隔があいた隙間のこと。そら(空)ともいう。マドが 3 回続けて出現したのを三空(さんくう)といい相場の転換点として注目される。
まどあかり【窓明かり】🔗⭐🔉
まどあかり【窓明かり】
窓からさしこむ光。また,窓からもれる明かり。
まとい【纏】🔗⭐🔉
まとい【纏】
(1)まとうこと。まとうもの。
(2)馬印(うまじるし)の一。竿(さお)の先に作り物をつけ,その下に馬簾(ばれん)を垂らしたもの。
(3)江戸時代以降,火消しが各組のしるしとして用いた(2)に似たもの。
まどい【円居・団居】🔗⭐🔉
まどい【円居・団居】
(1)まるく居並ぶこと。車座になること。
(2)親しい人たちが集まり,楽しい時間を過ごすこと。「―の一時を楽しむ」
まといつ・く【纏い付く】🔗⭐🔉
まといつ・く【纏い付く】
(動五)
からみつく。まつわりつく。
新辞林 ページ 7699。