複数辞典一括検索+![]()
![]()
━が早い🔗⭐🔉
━が早い
うわさなどをすばやく聞きつける。早耳である。
━に胼胝(たこ)ができる🔗⭐🔉
━に胼胝(たこ)ができる
同じことを幾度も聞かされて,聞きあきている。
━を疑う🔗⭐🔉
━を疑う
聞き間違いではないかと驚く。
━を貸す🔗⭐🔉
━を貸す
聞く。また,聞こうとする。
━を揃(そろ)える🔗⭐🔉
━を揃(そろ)える
金銭を全額とり揃える。
みみあか【耳垢】🔗⭐🔉
みみあか【耳垢】
耳のあなにたまる垢。みみくそ。じこう。
みみあたらし・い【耳新しい】🔗⭐🔉
みみあたらし・い【耳新しい】
(形)
はじめて聞く内容である。「―・い話」
みみいか【耳烏賊】🔗⭐🔉
みみいか【耳烏賊】
イカの一種。胴長約 5cm,腕は胴よりも長い。ひれは丸みをおびた耳形。体は暗褐色。発光バクテリアを共生させて,発光する。食用。本州東北以南の浅海に分布。ダンゴイカ。ヒドコイカ。
みみうち【耳打ち】🔗⭐🔉
みみうち【耳打ち】
相手の耳に口を近づけて,そっとささやくこと。
みみかき【耳掻き】🔗⭐🔉
みみかき【耳掻き】
耳のあなをかいたり,耳あかをとったりする,小さな杓子(しやくし)形の道具。
みみかきぐさ【耳掻草】🔗⭐🔉
みみかきぐさ【耳掻草】
タヌキモ科の多年草。湿地に生える小形の食虫植物。泥土中に捕虫袋をつけた糸状の茎がある。夏から秋に,黄色の小花を開く。
みみかくし【耳隠し】🔗⭐🔉
みみかくし【耳隠し】
耳を髪でおおい隠すように結った女性の髪形。大正末期に流行。
みみがくもん【耳学問】🔗⭐🔉
みみがくもん【耳学問】
聞きかじりの知識。
みみかざり【耳飾り】🔗⭐🔉
みみかざり【耳飾り】
耳たぶにつける装飾品。イヤリング。
みみくそ【耳糞】🔗⭐🔉
みみくそ【耳糞】
みみあか。
ミミクリー【mimicry】🔗⭐🔉
ミミクリー【mimicry】
(1)⇒標識的擬態(ひようしきてきぎたい)
(2)カイヨワの用語。「遊び」の 4 分類の一。物真似のように,遊び手が自分以外の何かを演じる「擬態」的な遊びの総称。
新辞林 ページ 7854。