複数辞典一括検索+![]()
![]()
━には乗って見よ人には添うて見よ🔗⭐🔉
━には乗って見よ人には添うて見よ
物事はまず経験してからよしあしを判断せよ。なんでも経験してみるものだ。
━の背を分ける🔗⭐🔉
━の背を分ける
馬の背の片方だけに降る,の意で,夕立がごく狭い地域だけに降る状態をいう。
━の耳に念仏🔗⭐🔉
━の耳に念仏
馬に念仏を聞かせてもありがたみがわからぬように,言い聞かせてもその価値がわからないさま。
━を牛に乗り換える🔗⭐🔉
━を牛に乗り換える
よいものを捨てて悪いものと取り換えること。
うま・い【旨い・甘い】🔗⭐🔉
うま・い【上手い・巧い】🔗⭐🔉
うま・い【上手い・巧い】
(形)
技術・技量などがすぐれている。腕前がいい。上手だ。⇔まずい
「野球が―・い」
うまいち【馬市】🔗⭐🔉
うまいち【馬市】
馬の売買をする市。
ウマイヤちょう【ウマイヤ朝】🔗⭐🔉
ウマイヤちょう【ウマイヤ朝】
〔Umayya〕
ウマイヤ家出身のムアーウィヤがダマスカスを首都として樹立したイスラム王朝(661-750)。カリフの位をウマイヤ家が独占したアラブ人中心の帝国。インドからイベリア半島にわたる地を征服。14 代でアッバース朝に滅ぼされたが,一部はイベリア半島に逃れ,コルドバを首都として後ウマイヤ朝(756-1031)を建国。オンマヤ朝。
うまうま🔗⭐🔉
うまうま
(副)
まんまと。「―(と)一杯食わされた」
うまおい【馬追い】🔗⭐🔉
うまおい【馬追い】
(1)牧場で,馬を囲いに追い込むこと。
(2)馬方(うまかた)。馬子。
(3)「うまおいむし」の略。
うまおいむし【馬追虫】🔗⭐🔉
うまおいむし【馬追虫】
直翅目の昆虫。体長 2〜3cm。緑色で頭胸部背面は褐色,触角は長い。雄は夏から秋にかけてスイーッチョンと澄んだ声で鳴く。ウマオイ。スイッチョ。スイト。
新辞林 ページ 793。