複数辞典一括検索+

メルトン【melton】🔗🔉

メルトン【melton】 紡毛糸を平織りまたは綾織りにした後,縮絨(しゆくじゆう)して毛羽でおおった織物。コートなどに用いる。

メルバ【Nellie Melba】🔗🔉

メルバ【Nellie Melba】 (1861-1931) オーストラリアのソプラノ歌手。ロンドンのコベント-ガーデン劇場のプリマ-ドンナとして活躍。

メルバトースト【Melba toast】🔗🔉

メルバトースト【Melba toast】 両面をパリパリに焼いた薄切りのトースト。節食中のソプラノ歌手メルバが食べたことからの名。フォアグラやチーズなどに添える。

メルビル【Herman Melville】🔗🔉

メルビル【Herman Melville】 (1819-1891) アメリカの小説家。捕鯨船員としての体験をもとに海洋小説を書く。のち,象徴的で哲学的な作風に傾く。代表作「白鯨」

メルヘン【(ド) Mrchen】🔗🔉

メルヘン【(ド) Mrchen】 おとぎばなし。昔話。童話。「―街道」

メルボルン【Melbourne】🔗🔉

メルボルン【Melbourne】 オーストラリア南東部にある港湾都市。ビクトリア州の州都。羊毛・食肉・小麦などを輸出。自動車・機械・化学工業も発達。

メルラン【Merlin】🔗🔉

メルラン【Merlin】 アーサー王伝説中の王の即位・征討を助けた魔法使いの楽人。英語名,マーリン。

メルルーサ【(ス) merluza】🔗🔉

メルルーサ【(ス) merluza】 タラ目メルルーサ類の海魚の総称。全長 1m を超すものがある。体は細長く,黒灰色。大西洋・太平洋の北部に分布。食用。市場名ギンダラ。

メルロポンティ【Maurice Merleau-Ponty】🔗🔉

メルロポンティ【Maurice Merleau-Ponty】 (1908-1961) フランスの哲学者。後期フッサールの影響から出発し,身体性や知覚経験など人間存在がもつ両義性の現象学的記述に新生面を切り開いた。サルトルとともに「現代」誌を創刊,実存主義の展開に指導的役割を果たした。著「行動の構造」「知覚の現象学」「弁証法の冒険」「シーニュ」など。

メレアグロス【Meleagros】🔗🔉

メレアグロス【Meleagros】 ギリシャ伝説で,カリュドンの猪狩りで知られる英雄。狩りの獲物をめぐる争いから母の兄弟を殺し,怒った母が,燃え尽きれば彼の命が絶えるという燃え木を火に投じたため,急死したという。

新辞林 ページ 8022