複数辞典一括検索+![]()
![]()
メレディス【George Meredith】🔗⭐🔉
メレディス【George Meredith】
(1828-1909) イギリスの小説家・詩人。性格描写にすぐれ,風刺に富む社会喜劇などを書いた。漱石に影響を与えた。小説「エゴイスト」,詩集「近代の恋」
メレンゲ【(ス) merengue】🔗⭐🔉
メレンゲ【(ス) merengue】
ドミニカの軽音楽。初期の民俗楽器主体の素朴なものに,1970 年代以降はサックスが加わり,ダンス音楽として人気が出た。
メレンゲ【(フ) meringue】🔗⭐🔉
メレンゲ【(フ) meringue】
卵白を固く泡立てて,砂糖を加えたもの。洋菓子の飾りなどに用いる。
メロー【mellow】🔗⭐🔉
メロー【mellow】
(形動)
甘美なさま。豊潤なさま。「―な気分」
メロゴニー【merogony】🔗⭐🔉
メロゴニー【merogony】
⇒卵片発生
メロス【(ギ) melos】🔗⭐🔉
メロス【(ギ) melos】
歌。旋律。
メロディー【melody】🔗⭐🔉
メロディー【melody】
旋律。節(ふし)。
メロドラマ【melodrama】🔗⭐🔉
メロドラマ【melodrama】
恋愛をテーマとした,感傷的・通俗的な劇・映画・テレビ-ドラマ。
メロビングちょう【メロビング朝】🔗⭐🔉
メロビングちょう【メロビング朝】
〔(ド) Merowinger〕
フランク王国前期の王朝。フランクの一派サリ族の長メロビスに王国名の由来をとり,孫のクロービスが 481 年創始。7 世紀頃から宮宰が実権を握り,751 年カロリング朝にとってかわられた。
めろめろ🔗⭐🔉
めろめろ
(形動)
すっかり心がゆるんで,だらしがないさま。「孫には―だ」
メロン【melon】🔗⭐🔉
メロン【melon】
マスクメロンのこと。また,マスクメロンに変種のマクワウリやアメリカ産の品種を交配して作られている新品種の総称。
メロン【Thomas Mellon】🔗⭐🔉
メロン【Thomas Mellon】
(1855-1937) アメリカの実業家。金融を中心に,鉄鋼・電力その他を支配するメロン財閥を築く。
めん【面】🔗⭐🔉
めん【面】
[1]
(1)顔。つら。また,顔立ち。
(2)人・動物などに模した仮面。
(3)顔につける防具。剣道の面頬(めんぽお),野球の捕手のかぶるもの,防毒マスクなど。
(4)剣道で,決まり手の一。面を打つこと。
(5)顔を合わせること。向き合うこと。
(6)外から見える,物の外側の(平らな)部分。
(7)〔数〕平面と曲面との総称。立体とその周囲の空間との境。
(8)事柄のそれぞれの領域。「資金―」
(9)材の角(かど)を削り取った切り口の部分。切り面・唐戸面など。
[2](接尾)
平たい物を数える語。「鏡 1―」
新辞林 ページ 8023。