複数辞典一括検索+![]()
![]()
あかふじ【赤富士】🔗⭐🔉
あかふじ【赤富士】
富士山が早暁の朝日に映えて数十分間まっ赤に見える現象。晩夏から初秋にかけて時々起こる。
あかふだ【赤札】🔗⭐🔉
あかふだ【赤札】
特価品・見切り品・売約済み商品などに付ける赤色の札。
あかぶどうしゅ【赤葡萄酒】🔗⭐🔉
あかぶどうしゅ【赤葡萄酒】
赤色の葡萄酒。濃色種のブドウを果皮ごと破砕して発酵させ,のち皮・種子を除いて熟成させたもの。赤ワイン。→白葡萄酒
アカプリッチオ【(イ) a capriccio】🔗⭐🔉
アカプリッチオ【(イ) a capriccio】
⇒アドリビトゥム
アカプルコ【Acapulco】🔗⭐🔉
アカプルコ【Acapulco】
メキシコ南部の太平洋岸に臨む港湾都市。風光明媚な国際的保養地。
アガベ【(ラ) Agave】🔗⭐🔉
アガベ【(ラ) Agave】
リュウゼツラン科アガベ属の多肉植物の総称。300 種あまりが新大陸の乾燥地に分布。葉は大型の剣状で根生し,長大な花序をたてる。
アガペー【(ギ) agap
】🔗⭐🔉
アガペー【(ギ) agap
】
(1)キリスト教における愛。罪深い人間に対する神の愛,人間どうしの兄弟愛など,自己犠牲的・非打算的な愛をいい,エロス的愛とは区別する。
(2)⇒愛餐(あいさん)
】
(1)キリスト教における愛。罪深い人間に対する神の愛,人間どうしの兄弟愛など,自己犠牲的・非打算的な愛をいい,エロス的愛とは区別する。
(2)⇒愛餐(あいさん)
あかべこ【赤べこ】🔗⭐🔉
あかべこ【赤べこ】
〔「べこ」は牛の意の東北方言〕
会津若松の郷土玩具。赤く塗った,張り子の首振り牛。
あかべら【赤倍良・赤遍羅】🔗⭐🔉
あかべら【赤倍良・赤遍羅】
海魚キュウセンの雌。
アカペラ【(イ) a cappella】🔗⭐🔉
アカペラ【(イ) a cappella】
〔「礼拝堂風に」の意〕
器楽の伴奏のない合唱曲や重唱曲の様式。無伴奏体。
あかぼう【赤帽】🔗⭐🔉
あかぼう【赤帽】
(1)赤い帽子。
(2)駅で旅客の手荷物を運ぶ職業の人。赤い帽子をかぶっていた。
あかぼうくじら【赤坊鯨】🔗⭐🔉
あかぼうくじら【赤坊鯨】
(1)鯨目アカボウクジラ科の哺乳類の総称。18 種が記録されている。
(2)(1)の一種で,体長 7m 程度の中形のクジラ。短いくちばしをもつが,歯は雄の下顎に 2 本生えるのみ。主にイカを食べ,高緯度地方を除く全世界の外洋に広く分布する。カジッポ。
新辞林 ページ 85。