複数辞典一括検索+![]()
![]()
りとくぜん【李徳全】🔗⭐🔉
りとくぜん【李徳全】
(1896-1972) 中国の政治家。夫は馮玉祥(ふうぎよくしよう)。婦人運動に活躍。人民政府成立後,紅十字会会長。残留日本人の帰国事業に尽力。
リトグラフ【lithograph】🔗⭐🔉
リトグラフ【lithograph】
石版画。リトグラフィ。リソグラフ。
リトマス【litmus】🔗⭐🔉
リトマス【litmus】
リトマスゴケ・サルオガセなどの地衣類から得られる紫色の色素。酸により赤色に,アルカリにより青色に変化するので,分析用指示薬として用いられる。
リトマスごけ【リトマス苔】🔗⭐🔉
リトマスごけ【リトマス苔】
リトマスゴケ科の地衣植物の総称。原産地は地中海沿岸。樹枝状に分枝。約 30 種あり,うち数種はリトマス色素の原料とされる。
リトマスしけんし【リトマス試験紙】🔗⭐🔉
リトマスしけんし【リトマス試験紙】
リトマス溶液をしみこませた濾紙の小片。赤色と青色との 2 種がある。赤色紙をアルカリ性溶液に浸せば青色に変わり,青色紙を酸性溶液に浸せば赤色に変わる。溶液の酸性・アルカリ性の簡単な検査に用いる。
リトミック【(フ) rythmique】🔗⭐🔉
リトミック【(フ) rythmique】
ダルクローズが創案した音楽教育法。リズムを身体の運動によって把握させるもの。律動法。
リトラクタブル【retractable】🔗⭐🔉
リトラクタブル【retractable】
(車のヘッドライトなどが)格納できること。引き込み式。
リトリート【retreat】🔗⭐🔉
リトリート【retreat】
(1)引きこもること。
(2)修養会。(宗教的な)研修。
(3)退却。退路。
リトル【little】🔗⭐🔉
リトル【little】
他の語の上に付いて,「小さい」の意を表す。「―東京」
リトルトーキョー【Little Tokyo】🔗⭐🔉
リトルトーキョー【Little Tokyo】
アメリカ合衆国,ロサンゼルスの下町にある世界最大の日系人街。
リトルマガジン【little magazine】🔗⭐🔉
リトルマガジン【little magazine】
主に前衛的・実験的作品を掲載し,少数読者を対象とする雑誌。
新辞林 ページ 8518。