複数辞典一括検索+

レーマ【rhema】🔗🔉

レーマ【rhema】 機能主義言語学の文法理論の用語。文の中で伝達の内容を表し,新情報や未知の情報をもつ部分。→テーマ

レーマン【Lotte Lehmann】🔗🔉

レーマン【Lotte Lehmann】 (1888-1976) ドイツのソプラノのオペラ歌手。ワグナーや R=シュトラウスの曲を得意とした。ナチスに追われアメリカに帰化。

レーマンふれんぞくめん【レーマン不連続面】🔗🔉

レーマンふれんぞくめん【レーマン不連続面】 地球の外核と内核との境界面。地表下約 5100km にある。レーマン(J. G. Lehmann)が発見。

レーミゾフ【Aleksei Mikhailovich Remizov】🔗🔉

レーミゾフ【Aleksei Mikhailovich Remizov】 (1877-1957) ロシアの小説家。ロシア革命後パリに亡命。フォークロアを素材として取り込み,夢と現実の交錯する独自の世界を切り開く。代表作「十字架の姉妹」「お日様を追って」など。

レーモンド【Antonn Raymond】🔗🔉

レーモンド【Antonn Raymond】 (1888-1976) アメリカの建築家。チェコスロバキア生まれ。日本で活動し,日本の近代建築に多大な影響を与えた。代表作に東京のリーダーズ-ダイジェスト-ビル,群馬音楽堂などがある。

レーヨン【rayon】🔗🔉

レーヨン【rayon】 セルロースを溶解してコロイド溶液にし,細孔から凝固液中に引き出して得る再生繊維。

レール【rail】🔗🔉

レール【rail】 (1)列車の車輪を支え,回転させるために敷く鋼鉄製の棒状の道。軌条。軌道。 (2)敷居などに取り付け,引き戸などを走らせる棒状のもの。

レールウエー【railway】🔗🔉

レールウエー【railway】 鉄道。

レールガン【rail gun】🔗🔉

レールガン【rail gun】 火薬のかわりに電気と磁気を用いて,フレミングの左手の法則により弾丸を打ち出す方法。電磁砲。

レールバス【rail bus】🔗🔉

レールバス【rail bus】 レール上を走る小型の気動車。

レールモントフ【Mikhail Yur'evich Lermontov】🔗🔉

レールモントフ【Mikhail Yur'evich Lermontov】 (1814-1841) ロシアの詩人・小説家。プーシキンの後継者と目された。決闘で死亡。詩「詩人の死」「商人カラシニコフの歌」,小説「現代の英雄」など。

新辞林 ページ 8653