複数辞典一括検索+

ロッキーさんみゃく【ロッキー山脈】🔗🔉

ロッキーさんみゃく【ロッキー山脈】 〔Rocky〕 北アメリカ大陸西部,アラスカからカナダを経てアメリカ合衆国のニューメキシコ州にかけて連なる大山脈。長さ 4500km。最高峰はエルバート山(海抜 4399m)。

ロッキードじけん【ロッキード事件】🔗🔉

ロッキードじけん【ロッキード事件】 〔Lockheed〕 アメリカのロッキード社の航空機売り込みに際し,日本の政界の一部に多額の賄賂が渡された疑獄事件。1976 年米上院外交委員会で発覚し,事件に関与した当時の首相田中角栄をはじめ政治家や航空会社・商社関係者らが逮捕された。一審・二審とも有罪判決。

ロッキャー【Joseph Norman Lockyer】🔗🔉

ロッキャー【Joseph Norman Lockyer】 (1836-1920) イギリスの天文学者。分光器を用いて太陽紅炎の平時観測に成功。また,太陽スペクトルの中にヘリウムを発見。科学雑誌「ネイチャー」を創刊。

ロッキングチェア【rocking chair】🔗🔉

ロッキングチェア【rocking chair】 揺り椅子。

ろっく【六区】🔗🔉

ろっく【六区】 東京都台東区,浅草観音南西部の演芸場・映画館などが集中する盛り場。

ロック【lock】🔗🔉

ロック【lock】 (1)錠(じよう)。「電子―」 (2)錠をおろすこと。「ドアを―する」 (3)車輪の回転を止めること。自動車で,ブレーキをかけたとき,摩擦力が最大になった後,急激に低下し,タイヤが停止状態になって,方向安定性を失った状態。

ロック【John Locke】🔗🔉

ロック【John Locke】 (1632-1704) イギリスの哲学者・政治思想家。イギリス経験論および啓蒙思想の創始者とされる。人間の知識は感覚経験から成り立つとして,デカルトの生得観念説を批判。政治論では三権分立・信教の自由などを主張,近代民主主義思想の源流となった。著「人間知性論」など。

ロック【roc】🔗🔉

ロック【roc】 伝説上の巨大怪鳥。インド洋にすみ,象をさらうという。「千夜一夜物語」のシンドバッドの冒険譚に登場する。

ロック【rock】🔗🔉

ロック【rock】 (1)岩。岩石。 (2)⇒ロックン-ロール (3)エレキ-ギター・エレキ-ベース・ドラムスを中心に,ビートを強調した音楽。1960 年代にロックン-ロールから派生。

新辞林 ページ 8751