複数辞典一括検索+![]()
![]()
ろっぽうさんご【六放珊瑚】🔗⭐🔉
ろっぽうさんご【六放珊瑚】
中生代三畳紀中期に出現し,現在に至る珊瑚の一。腔腸動物花虫綱に属し,一つの固体が珊瑚固体を作り郡体を形成する。50m 以浅の暖かい海に生息する。
ろっぽうしょうけい【六方晶系】🔗⭐🔉
ろっぽうしょうけい【六方晶系】
結晶系の一。互いに 60 度で交わる長さの等しい 3 本と,これらの交点で垂直な長さの異なる 1 本の結晶軸をもつもの。水晶・石墨・緑柱石・霞石・リン灰石など。
ろっぽうぜんしょ【六法全書】🔗⭐🔉
ろっぽうぜんしょ【六法全書】
六法などの主な法令を収録した書物。
ろっぽうむき【六方剥き】🔗⭐🔉
ろっぽうむき【六方剥き】
サトイモなど球形の材料の皮の剥き方。上下を切り落とし,その切断面が正六角形になるように剥く。
ろっぽんぎ【六本木】🔗⭐🔉
ろっぽんぎ【六本木】
東京都港区の地名。外国公館が多い。一帯は繁華街。
ろてい【路程】🔗⭐🔉
ろてい【路程】
みちのり。行程。
ろてい【露呈】🔗⭐🔉
ろてい【露呈】
あからさまにあらわすこと。また,あからさまになること。「弱点を―する」
ロディーちょう【ロディー朝】🔗⭐🔉
ロディーちょう【ロディー朝】
インドのデリー王朝最後の王朝(1451-1526)。
ロデオ【rodeo】🔗⭐🔉
ロデオ【rodeo】
カウボーイの競技会。暴れ馬を鞍(くら)なしで乗りこなしたり,投げ縄の技を競う。
ろてき【蘆笛】🔗⭐🔉
ろてき【蘆笛】
あしぶえ。
ろてき【蘆荻】🔗⭐🔉
ろてき【蘆荻】
あしとおぎ。
ろてん【露天】🔗⭐🔉
ろてん【露天】
屋根のないところ。野天。「―風呂」
ろてん【露店】🔗⭐🔉
ろてん【露店】
道端に店を出して商売すること。また,その店。大道店。
ろてん【露点】🔗⭐🔉
ろてん【露点】
水蒸気を含んだ空気を,気圧を変えずに温度を下げた時,水蒸気が凝結し始める温度。
ろてんおんど【露点温度】🔗⭐🔉
ろてんおんど【露点温度】
⇒露点
ろてんけい【露点計】🔗⭐🔉
ろてんけい【露点計】
露点を計る器具。空中にさらした金属板を冷却してゆき,結露し始めた温度で露点を知り,湿度を測る。露点湿度計。
ろてんぶろ【露天風呂】🔗⭐🔉
ろてんぶろ【露天風呂】
屋外にある風呂。野天(のてん)風呂。
ろてんぼり【露天掘り】🔗⭐🔉
ろてんぼり【露天掘り】
地表から直接,石炭や鉄などの鉱石を採掘する方法。陸(おか)掘り。
ろとう【路頭】🔗⭐🔉
ろとう【路頭】
みちばた。
━に迷う🔗⭐🔉
━に迷う
収入がなくて生活に困る。
新辞林 ページ 8755。