複数辞典一括検索+

エセックス【Essex】🔗🔉

エセックス【Essex】 イギリス,イングランド東部の州。ロンドンの北東に位置する。

エセン【Esen】🔗🔉

エセン【Esen】 (?-1454)中国,明代モンゴルのオイラート部族の長。女真を征服し,明に侵入して正統帝を捕らえた(土木の変)。のち,ハンを称したが部下に殺された。

えそ【狗母魚・🔗🔉

えそ【狗母魚・ ハダカイワシ目エソ科の海魚の総称。全長 25〜50cm。体は細く長い。かまぼこの材料にする。

えそ【絵素】🔗🔉

えそ【絵素】 ⇒画素(がそ)

えそ【壊疽】🔗🔉

えそ【壊疽】 局所的に壊死(えし)した組織の表面が黒変した状態。脱疽。

えぞ【蝦夷】🔗🔉

えぞ【蝦夷】 (1)古代に,北関東から東北・北海道にかけて住み,朝廷の支配に抵抗し服属しなかった人々をさした語。えみし。 (2)⇒蝦夷地(えぞち)

えぞいたち【蝦夷鼬】🔗🔉

えぞいたち【蝦夷鼬】 オコジョの別名。

えぞうし【絵草紙・絵双紙】🔗🔉

えぞうし【絵草紙・絵双紙】 (1)江戸時代に作られた,女性や子供向きの絵入りの小説。表紙の色により赤本・黒本・青本・黄表紙などに分けられる。草双紙。 (2)江戸時代,世の中の出来事を絵入りで説明した,1〜2 枚刷りの読み物。瓦版。

えぞおおかみ【蝦夷狼】🔗🔉

えぞおおかみ【蝦夷狼】 オオカミの亜種。体長は 1.2m ほど。体は灰褐色。1900 年頃絶滅した。

えぞぎく【蝦夷菊】🔗🔉

えぞぎく【蝦夷菊】 アスターの別名。

えぞしか【蝦夷鹿】🔗🔉

えぞしか【蝦夷鹿】 日本で最大のシカ。肩高約 1m,角の長さは約 75cm。北海道の森林や原野にすむ。

えぞぜみ【蝦夷蝉】🔗🔉

えぞぜみ【蝦夷蝉】 大形のセミ。体長 7cm ほど。からだは黒色で,中胸背には広い赤褐色斑がある。ギーギーと鳴く。

えぞせんにゅう【蝦夷仙入・蝦夷潜入】🔗🔉

えぞせんにゅう【蝦夷仙入・蝦夷潜入】 スズメ目ウグイス科の鳥。全長約 18cm。夏鳥として北海道に渡来。エゾホトトギス。

新辞林 ページ 913