複数辞典一括検索+

いがく【医学】🔗🔉

いがく【医学】 生体の機構を調べ,生体の保健や疾病・傷害の診断・治療・予防などについての方法を研究する学問。大きく基礎医学・臨床医学・社会医学に分かれる。「―界」

いがくじょ【医学所】🔗🔉

いがくじょ【医学所】 江戸幕府の西洋医学校。1858 年伊東玄朴ら蘭方医が神田お玉ヶ池につくった種痘所が始まり。東京大学医学部の前身。

いがくせんもんがっこう【医学専門学校】🔗🔉

いがくせんもんがっこう【医学専門学校】 1903 年(明治 36)の専門学校令により規定された医学の教育機関。1946 年(昭 21)医学教育制度の改革により,一部廃校となり,残りは総合大学の医学部または医科大学に改編された。

いがくてんぱん【医学典範】🔗🔉

いがくてんぱん【医学典範】 〔(アラビア) Qnn f'-ibb〕 イブン=シーナーが著した,五巻からなる中世アラビア医学の解説書。医学の正典。

新辞林−医学で始まるの検索結果 1-4