複数辞典一括検索+![]()
![]()
あいし【間紙】🔗⭐🔉
あいし【間紙】
あいがみ(間紙)。
あいし【哀史】🔗⭐🔉
あいし【哀史】
悲しい出来事をつづった記録。「女工―」
あいし【哀詩】🔗⭐🔉
あいし【哀詩】
悲しい気持ちをうたった詩。
アイシー【IC】🔗⭐🔉
アイシー【IC】
(1)〔integrated circuit〕
集積回路の一。数mm四方のシリコンまたはガリウムヒ素などの半導体を加工して,多数の回路素子を組み込み電子回路として機能するようにしたもの。小型・軽量で消費電力が小さく,コンピューターをはじめ,多くの電気製品に用いられる。
(2)⇒インターチェンジ
アイシーエフティーユー【ICFTU】🔗⭐🔉
アイシーエフティーユー【ICFTU】
〔International Confederation of Free Trade Unions〕⇒国際自由労連(こくさいじゆうろうれん)
アイシーカード【IC card】🔗⭐🔉
アイシーカード【IC card】
IC・LSI などのメモリーを組み込んで,多量の情報を記憶できるようにしたカード。
アイシーシー【ICC】🔗⭐🔉
アイシーシー【ICC】
〔International Chamber of Commerce〕⇒国際商業会議所(こくさいしようぎようかいぎしよ)
アイシージェー【ICJ】🔗⭐🔉
アイシージェー【ICJ】
⇒国際司法裁判所(こくさいしほうさいばんしよ)
アイシービーエム【ICBM】🔗⭐🔉
アイシービーエム【ICBM】
〔intercontinental ballistic missile〕
大陸間弾道弾。射程約 6400km 以上の弾道ミサイルの総称。
アイシーピーオー【ICPO】🔗⭐🔉
アイシーピーオー【ICPO】
〔International Criminal Police Organization〕⇒国際刑事警察機構(こくさいけいじけいさつきこう)
アイシービーピー【ICBP】🔗⭐🔉
アイシービーピー【ICBP】
〔International Council for Bird Preservation〕
国際鳥類保護会議。野生鳥類保護のための国際組織。1922 年設立。本部はロンドン。
アイシーユー【ICU】🔗⭐🔉
アイシーユー【ICU】
〔intensive care unit〕
重症患者を収容して,最も効果的な治療を行うための病室。酸素テントや人工呼吸器などのほか,監視用の各種のモニターや記録装置を備え,医師・看護婦のチームにより常時看護が行われる。集中治療室。
アイシェード【eyeshade】🔗⭐🔉
アイシェード【eyeshade】
光線よけに頭にかぶるひさしのようなもの。
あいしゃ【愛社】🔗⭐🔉
あいしゃ【愛社】
自分の属する会社に愛着を持ち,そのために尽くすこと。「―精神」
あいしゃ【愛車】🔗⭐🔉
あいしゃ【愛車】
気に入ってよく乗っている車。
アイシャドー【eye shadow】🔗⭐🔉
アイシャドー【eye shadow】
目元に陰影をつけるために,まぶたに塗る化粧品。
あいしゅう【哀愁】🔗⭐🔉
あいしゅう【哀愁】
もの悲しい感じ。
あいしょ【愛書】🔗⭐🔉
あいしょ【愛書】
(1)本が好きで大事にすること。「―家」
(2)愛読している本。
あいしょう【相性・合い性】🔗⭐🔉
あいしょう【相性・合い性】
(1)男女・友人・主従などが,互いに性格がよく合うかどうかということ。「彼とはどうも―が悪い」
(2)合い口。「横綱とは―がいい」
あいしょう【愛妾】🔗⭐🔉
あいしょう【愛妾】
気に入りのめかけ。
あいしょう【愛称】🔗⭐🔉
あいしょう【愛称】
本名以外の,親しみをこめて呼ぶ呼び名。ニックネーム。
あいしょう【愛唱】🔗⭐🔉
あいしょう【愛唱】
その歌が好きでよく歌うこと。「―歌」
あいしょう【愛誦】🔗⭐🔉
あいしょう【愛誦】
詩文を好んで,常に口ずさむこと。
あいしょうか【哀傷歌】🔗⭐🔉
あいしょうか【哀傷歌】
(1)人の死を悲しみ悼む歌。
(2)古今集以後の勅撰和歌集で,部立ての一。
あいしんかくら【愛新覚羅】🔗⭐🔉
あいしんかくら【愛新覚羅】
中国,清王朝帝室の姓。〔満州語のアイシンギョロに漢字を当てたもの〕
アイシング【icing】🔗⭐🔉
アイシング【icing】
(1)粉砂糖・バター・卵白などを泡立て,菓子類の表面にかぶせるもの。糖衣。
(2)着氷。
(3)氷で冷やすこと。
(4)アイス-ホッケーで,レッド-ラインの手前から打ったパックが直接相手のゴール-ラインを越えること。アイシング-ザ-パック。
新辞林に「あいし」で始まるの検索結果 1-26。