複数辞典一括検索+![]()
![]()
ココア【cocoa】🔗⭐🔉
ココア【cocoa】
カカオ豆を炒(い)って皮などを除き,すりつぶしてからカカオバターを除き粉にしたもの。また,これを湯で溶き砂糖などを加えた飲料。
ごごいち【午後一】🔗⭐🔉
ごごいち【午後一】
その日の午後一番最初に行うこと。「―でお届けします」
ここうもく【子項目】🔗⭐🔉
ここうもく【子項目】
⇒子見出し
ここかしこ【此処彼処】🔗⭐🔉
ここかしこ【此処彼処】
(代)
ここやあそこ。あちこち。
ここち【心地】🔗⭐🔉
ここち【心地】
気分。気持ち。「天にも上る―」「乗り―」
ここちよ・い【心地好い】🔗⭐🔉
ここちよ・い【心地好い】
(形)
気持ちがよい。気分がよい。「―・いそよ風」
ここに【是に・爰に・茲に】🔗⭐🔉
ここに【是に・爰に・茲に】
(副)
この時。「本日―竣工式を挙行するにあたり」
ここの【九】🔗⭐🔉
ここの【九】
九。ここのつ。
ここのか【九日】🔗⭐🔉
ここのか【九日】
(1)月の第 9 番目の日。
(2)ここのつの日数。九日間。
ここのつ【九つ】🔗⭐🔉
ここのつ【九つ】
(1)九。九個。物の数を数える時に使う。
(2)9 歳。
(3)昔の時刻の名。今の午前と午後の 12 時頃。ここのつどき。
ここもと【茲許】🔗⭐🔉
ここもと【茲許】
(接続)
(商業用の手紙などで)ここに。「―お送り申し上げます」
ココやし【ココ椰子】🔗⭐🔉
ココやし【ココ椰子】
〔coconut palm〕
ヤシ科の高木。熱帯で広く栽培される。高さ約 30m。果実からコプラ油をとる。樹液から酒を造り,葉は敷物・屋根材料に利用。
ここら【此処】🔗⭐🔉
ここら【此処】
(代)
(1)このあたり。ここいら。
(2)この程度。「―で一服」
こころあたり【心当たり】🔗⭐🔉
こころあたり【心当たり】
心にこれと思いあたること。「―を探す」
こころあて【心当て】🔗⭐🔉
こころあて【心当て】
(1)当て推量。
(2)心頼み。「―にする」
こころいき【心意気】🔗⭐🔉
こころいき【心意気】
意気地。気概。「―に感ずる」
こころいれ【心入れ】🔗⭐🔉
こころいれ【心入れ】
(1)心構え。考え。
(2)心づかい。配慮。
こころいわい【心祝い】🔗⭐🔉
こころいわい【心祝い】
気持ちばかりのささやかな祝い。
こころうつり【心移り】🔗⭐🔉
こころうつり【心移り】
興味・好みがほかに変わること。心変わり。気移り。
こころえ【心得】🔗⭐🔉
こころえ【心得】
(1)修得していること。たしなみ。「茶の湯の―」
(2)わきまえておくべき事柄。「電話をかける時の―」
(3)ある役職の職務を下級の者が代行する時の職名。「局長―」
こころ・える【心得る】🔗⭐🔉
こころ・える【心得る】
(動下一)
(1)理解する。わかる。「万事―・えています」
(2)引き受ける。承知する。「―・えました」
(3)技芸などを修得している。
こころおきなく【心置き無く】🔗⭐🔉
こころおきなく【心置き無く】
(副)
(1)気兼ねしないで。遠慮なく。「―語り合う」
(2)心配なく。「―旅に出る」
こころ・する【心する】🔗⭐🔉
こころ・する【心する】
(動サ変)
気をつける。注意する。「―・して事に当たれ」
こころな・い【心無い】🔗⭐🔉
こころな・い【心無い】
(形)
(1)思慮がない。
(2)他に対する思いやりがない。「―・い仕打ち」
(3)趣を解さない。
こころなし【心做し】🔗⭐🔉
こころなし【心做し】
気のせい。「―かやせて見える」
こころにく・い【心憎い】🔗⭐🔉
こころにく・い【心憎い】
(形)
あまりにすぐれているので憎らしくさえ感じられる。「―・い演技力」
こころね【心根】🔗⭐🔉
こころね【心根】
心の奥底にあるもの。「―のやさしい人」
こころのこり【心残り】🔗⭐🔉
こころのこり【心残り】
気がかりな気持ちがあとまで残ること。未練。
こころまち【心待ち】🔗⭐🔉
こころまち【心待ち】
期待をもって待つこと。「―にしていた手紙」
こころみ【試み】🔗⭐🔉
こころみ【試み】
ためし。また,計画。
こころ・みる【試みる】🔗⭐🔉
こころ・みる【試みる】
(動上一)
どんな結果になるか,やってみる。「単独登頂を―・みる」
こころもち【心持ち】🔗⭐🔉
こころもち【心持ち】
[1]
(1)心の持ち方。気立て。「―のよい人」
(2)気持ち。ここち。「いい―だ」
[2](副)
わずかばかり。いくらか。少し。「―右に曲げる」
こころもとな・い【心許ない】🔗⭐🔉
こころもとな・い【心許ない】
(形)
(1)気づかわしい。不安だ。「―・い返事」
(2)心細い。足りない。「ふところが―・い」
こころやす・い【心安い】🔗⭐🔉
こころやす・い【心安い】
(形)
(1)親しい。「―・くしている知人」
(2)気軽だ。気安い。「―・く頼める人」
こころゆ・く【心行く】🔗⭐🔉
こころゆ・く【心行く】
(動五)
十分に満足する。「―・くまで遊んだ」
こころよ・い【快い】🔗⭐🔉
こころよ・い【快い】
(形)
(1)気持ちがよい。ここちよい。「―・いそよ風」
(2)好ましいと思う。「―・く引き受ける」
新辞林に「ごご」で始まるの検索結果 1-37。